« 2004年02月 | メイン | 2004年04月 »

2004年03月31日

風が強かったです。

赤いトマト君 おばんです。河北新報の記事は、お恥ずかしいかぎりです。
HPは、これからも皆で楽しく頑張りましょう。

ところで、お天気占い の情報ありがとう。
少なくとも、気象庁の長期予報よりは、あたります。
皆さんの トマト君のHPを覗いてください。
http://lycopen.com/

>>>この占いによると、6.8月は気温上がらず、9月下旬には台風が来るとでています。

今年は、遅植えよりも 絶対 早植えですよね。
早く植えたくても、水が来ないので 植えられません。

本当に 役所は余計な事をしてくれました。
農政のことは、ショウガナイと思っていましたが、作物の栽培技術に関しては、ホントに百姓に任せて欲しい。

聞かれた事だけでも、まじめに対応してもらえれば、立派な役所なんですがね。

今日の夕方に一回目の催芽作業を始めました。
いよいよ、本格的な種まき作業準備が始まりました。

2004年03月30日

手紙ありがとう

八鷹くん おばんです。
人事異動の季節ですね。農政から変わるんですね。
新しい職場でも 頑張ってください。

先日、地元の北角田中学校で話をしてきましたが、そのときの感想と丁寧なお礼の手紙をいただきました。
僅かな時間でしたので、どれほど話が伝わったか心配しましたが 百姓の心意気が少しは伝わったようです。
先ずは、安心しました。
中学校1年のアンちゃん達 お手紙ありがとう!!

ところで、知人の朝日新聞名古屋本社記者からメールがあり
これまたビックリ。

>>>本日付の小紙夕刊の文化面に載った評論家の内橋克人さんの寄稿で、面川さんの名前を見つけ、「面川米」のファンとしてうれしくなってメールしました。「角田市で農業を営む面川さんの米は日本一の味わいだ」と・・・・・。

まだ新聞記事は、読んでませんが(名古屋本社だけかな) あの内橋先生の寄稿の中で取り上げていただくとは、信じられませんね。
ただただ、恐縮至極です。

2004年03月29日

初めての申請書

今日は、暖かかったですね。
今夜、うまいコメ研究会で集まり、コメ生産調整方針認定申請書を作成し、会員で確認作業をしました。
H16年度から、農業者・農業団体が生産調整方針を作成し、これを農林水産大臣が認定する仕組みを設けていただきましたので、早速 その準備に取り掛かり申請書が出来上がりました。

今月末までが提出期限です。ギリギリ間に合うようです。
公社のコミナトクンには、農政局等の調整、申請書の作成。
お世話になりました。 ありがとう。

これからの農政は、市町村職員の力量で大きく格差が出るだろうという、ある農政官僚の言葉が 思い出されました。

なにぶん 初めてのこと。日本の中でも、今回申請するのは何人いることやら。

やるんだったら、一番初めに取り組もうという結論になり明日 事務所に出向き申請書類を提出します。

農水省の皆様、なにぶん初めての事です。
よろしくご指導お願いします。 

2004年03月28日

春本番!

福島さん お仕事ご苦労様です。
ずいぶん真夜中まで仕事しているんですね。
今回のテーマは、コメの流通とか。

ご存知のように、今年からまた、おコメの政策が大きく変わります。
平成7年の旧食管から新食糧法に変わった時点で、今年からのコメ改革は予想されたことですがね。 あれから、もう少しで10年余り。 10年かかって、新食糧法に謳っていることが、生産現場でも現実になろうとしています。

すでに流通面では、新食糧法のもとに大改革が進み様変わりしましたが、生産面ではこれから一気に改革が進むのでしょう。

この前にもお話しましたが、これからのおコメの流通は、生産者の立場から言えば 全て自分の責任の下に売るおコメと JA等に販売を委託して売るおコメの二通りだけしか存在しないことになります。

コメ農家としては、どのような販売方法で自分のおコメを売るかは 経営者として判断する時代がやってきたといえます。

小学校5年生に、理解してもらう番組にまとめるのは、たいへんでしょうが頑張ってください。

もしかして、出来栄え次第では、一番観てほしいのはJA関係者と農政関係機関で働いている人かもね。
それでは、番組になりませんよね。

今日は、気温も上がり 春本番!!
今朝は、集落の用水路掃除の共同作業がありました。
いよいよ、農作業も一気に忙しくなりました。

2004年03月27日

穏やかな春

こみなと君 今日は休みというのに お仕事ご苦労様。
今度の人事異動では、残念です。
これまで、本当にご苦労様でした。これからもよろしく。

今日は、朝から風がなく、穏やかな一日でしたね。
朝仕事に、育苗ハウスのビニールかけをした後、田んぼへ直行。
トラクター作業をしました。

夜、JAのシンケンファクトリーで「音と食彩」と題したセミクラシックライブコンサートがありました。
仙台在住でクラシックを中心としたライブ活動をしている「SHINE」によるコンサート。

シンケンファクトリーには、クラシックがなかなか似合います。
日頃、クラシックには縁のない百姓達も、その歌声に しばしウットリと聞きほれました。
この企画には、知人のハンドドックの育ての親で県庁の近くでライブハウス等を経営している
 斉藤良さんにお手伝いをいただいています。
シンケンファクトリーでは、今後 定期的に「音と食彩」をテーマにコンサートを企画する予定とか。
今夜は、久しぶりにリッチな気分にひたりました。

2004年03月25日

天気がもちました。

夕方まで天気が、もちました。
田んぼの砕土作業を夕方までやりました。
朝は、霧が深く麦畑の麦も ビッショリぬれました。

目線を麦の背丈まで低くすると、葉先に付いた水玉が朝日に輝いているではありませんか。
まるで宝石をちりばめたよです。キラキラ光ってました。

今日は、東京からNHK教育番組 「とことん見聞録」の福島さんが番組の下調べにやってきました。
今度は、コメの流通に関する 番組を作る予定とか。
来月はじめにまた取材にやってきます。
小学5年生の皆さんのために、またお付き合いすます。

2004年03月24日

雨はいりません

このところ天気が続きません。
明日また、天気が崩れるとか。
せっかく、田んぼが乾いてきたというのに 雨はいりません。

今朝は、朝仕事から 田んぼへ直行。
午後は、麦畑の溝ほり作業。 もう少し早めに 作業をする予定でしたが 圃場の状態が悪く のびのびで今日になりました。

今年は、揚水が10日程 遅くなりますので 仕事の調子が
狂いっぱなし。

冷害どころか、変なところで 仕事が狂う。これがまた心配の種になりそうです。
ホントニ 余計なことをしてくれました。
誰が責任とるんだ。

2004年03月23日

初めての修了式。

今日は、一番下の息子の北郷児童センターの修了式。
学校関係は全てお母さん任せ。行事が重なり4人の子供を持ちながら、初めての修了式に参加。
修了式に参加しながら、これが最初で最後の児童センター修了式なのだ!!と一人感激に浸ったひと時でした。
ちなみに、卒園児童19人の父母の中で、お父さんが参加したのは、私 一人でした。

先生の皆様、 お世話になりました。

2004年03月22日

秋が早い?

今朝の予報では、午後からあめその後 雪。
今現在、雨がパラついている程度。暖かですので 雪はないかもしれません。
夜は、農業振興公社の戦略会議。
新たな戦略プラン5カ年計画をたてる事を確認しました。
新しいプランは、実践策を具体的に、しかも 誰がやるのかを明確に打ち出すことを確認しました。

会議終了後に、いつもの仲間で情報交換。
今日の会議でも話題になった、田んぼの揚水時期の変更についが話題に。

民間の気象予測では、今年の天候は、秋が早くやって来るとか。
もちろん、遅い田植えは だめ! 今年こそは、早い田植えでいくべきだとか。

これが本当だとすると、遅い田植えを進めている宮城県の言っていることは大丈夫なのか・・・。 不安になってきます。
しかも、万が一 遅い田植えが ウラメニ出たら 宮城県の
誰が 責任とるのでしょうか???

大丈夫ですよね。 行政は皆で 出来るだけ責任をとらない仕事をすることが仕事ですから。

それにしても、余計なことをしてくれました。

神様のお告げが 当たらないといいのですが。

2004年03月21日

春の農作業本番!!

八鷹くん おばんです。
本当に日和は、春モードだよね。
花粉症ひどいんですか。
我が管理人さん曰く、花粉症には ニガリが最高。
それも、ニガリヤ本舗(?)のニガリを 毎朝 ココアに入れて飲むのが 効くとか。 ミネラル成分の不足から花粉症になるという説があるとか・・・・・。試してみは・・・。
そういえば、管理人さん 花粉症は直ったみたいですね。

今日は、日曜日。会議づけの一日でした。
朝8時から集落全体で、野鼠駆除作業。近年、野ネズミが大繁殖。一斉駆除作業で 野鼠の穴に薬を投入する作業をしました。 10時から地元の社会福祉法人の評議委員会。
午後からは、区の総会。
3月は、会合が多い月ですね。

春の農作業も 一気に忙しくなります。

2004年03月20日

春分の日

今日は、春分の日。
暑さ寒さも彼岸まで。
それにしても、ここ数日間は初夏の陽気かと思ったら冬へ逆戻り。
にしおさかくん。お墓参りして来ましたか。
気温は 思ったより上がりませんでしたが 陽射しは明るくなりましたね。
墓参りを済ませて、大麦の追肥作業をしました。

作業の途中 幹線排水路の水辺に春を見つけました。
光る躍る季節。 まさしくキラキラと春の優しい光が躍る季節となりました。

2004年03月18日

冬に逆もどり

八鷹 くん、おばんです。
一昨日は、お久しぶりでした。

昨日の初夏の陽気は、何処に言ったの?
今日は、冬に逆戻り。雪まで降ってしまいました。
ビックリビックリ」です。

雨は、いらなかったのですが、これもショウガナイデショウ。お湿り程度でしたから。
春の足音は確実に大きくなっています。

さて今日は、わが母校 北角田中学校に行ってきました。
「働くひとに聞く会」の講師の一人として参加してきました。
生活賭けて生きていた人の話は、中学校のアンちゃん達も興味を持ったようです。

2004年03月17日

初夏の陽気

なんと、気温が23度。
初夏の陽気でした。
トラクターを運転していると、汗ばみます。
田んぼが、乾いてきました。
田んぼの砕土作業を始めました。一日中トラクターに乗っていると 疲れます。
今日は、早く寝ますか。

2004年03月16日

会議は疲れますね。

今日は、一日中 会議でした。
午前中は、土地改良区の総代会。
午後は、認定農業者協議会の会議で仙台へ。
久しぶりの仙台で、夜まで情報交換で 今のお帰り。
酒を飲んで、眠くなって どうしようもないので今日はオシマイ。

2004年03月15日

時代なりに

にしおさかくん。おばんです。
午後から、急にコメの注文があり 仙台まで配達。
今 帰ってきたところです。
これも、商売です。 お客様あっての コメ作りです。

ところで、契約会も時代と共に 大きく変わってきたようですね。  生活を続けるため(生き続ける)為のシステムであるいじょう 時代の変化と共に変わるには 当然でしょうね。
人は、時代なりにしか 生きられないのでしょか。

2004年03月14日

契約会

3月は、組織の総会の季節でもあります。
今月に入り、毎週 日曜日には 総会があります。
今日は、集落の契約会の総会がありました。

一昔前までは、集落全体が貧しかった時代がありました。
それぞれが 助け合い 生き延びるためのシステムとして契約会は、存在してきたといえます。
それが、所得の向上と共に生活の質も変わり 個人尊重の時代ともあいまって 契約会の運営そのものも大きく変わってきました。

その傾向が、年々 顕著になってきたといえます。
昭和ひとケタ年代が 年と共にリタイアして 代替わりをしてきたことが 大きな原因でもあります。

今日の総会でも、こんな質問が出ました。
会員の中で、不幸があったとき 「さしとり」 といって会員が500円づつ出し合う 決まりになっています。

「さしとり」の目的と必要性について 疑問が出されました。 同席していた、長老から「さしとり」の言葉の意味と相互扶助の精神を 何らかの形で 残すためにも この制度は残すべきではないか。そうでもしないと、隣の人は何するものぞという 都会的生活と同じになっても 味気ないもの
になる。 という発言があり 一件ラクチャク。

さしとり という言葉自体が 宇宙語になりつつある時代です。
生活様式も ここ数年で一気に変わるかもしれません。

そう考えると、今年から始まる 米改革は昭和ひとケタ時代の百姓先輩のリタイアと共に 予想以上に一気に進む予感がします。

その時代の流れに 対応できない農業関係機関の存在そのものが あらためて 存在意義が問われる時代だともいえます。

2004年03月13日

春ですね、眠いです。

今日は、風が強く気温も上がらず しかも 昼頃には雨が降り出し 午後からはまた晴れ間がでる等 めまぐるしく天気が変わった一日でした。

田んぼが このところの天気で 乾いてきました。
田んぼの客土作業を再開しました。
しばらくは、天気が続くことを祈ってます。

今夜で、公社主催のパソコン教室が終わりました。
あらためて、エクセル機能の素晴らしさを実感しました。
この一週間は、休まず教室に通いました。
それにしても、眠くなりましたね。

2004年03月12日

異常事態

うしかいさん おばんです。
一気に春がやって来たという感じですね。
この一週間、明日まで毎晩 パソコンのエクセルの勉強会に参加しています。これまで、すべて自己流でやってきましたので、毎日が勉強、勉強です。
この一週間は、公社主催のパソコンセミナーが最優先の日々です。

ところで、畜産界の皆様にとっては、おっしゃるとおり非常事態の日々が続いています。
異常事態といったほうが良いかもしれません。

うしかいさんのHPの掲示板に カキコがありましたが、ひとみさんのご意見、そして うしかいさんのご意見に共感します。
紹介します。

>>>あれはいじめ殺しだ 投稿者:ひとみ  投稿日: 3月 8日(月)21時49分12秒

この、BBSには、暗い闇の様な話しを載せたくなかったけれど、一言。
京都の農家の自殺は、マスコミによる、いじめ殺しだと思う。
本来、中立公正な立場で居なければならないマスコミが、いつの間にか、全ての科学的理論を無視して、感情論で、物事を人間環境を動かそうとしている。

当該農家の事実隠匿は、許されるものではないが、その陰に、その農家の置かれている立場や、社会的環境が存在している事を、誰もが考えない。

本当の、諸悪の根元は、彼らにあるかどうか、そんなことまだ、解らないのに、決めつけ的に彼らを最高の悪だとマスコミは言う。
そういうマスコミの報道を、事実把握なしにして、日本人全体が受け入れる。

これが、こういった報道体制と社会的風潮が、大きな問題が起こってきたときの、
事実隠匿の温床になる事は、警告したい。
いじめの国、日本。差別の国、日本。
こういう日本に、人間の良心を発揮出来る環境は果たしてあるのかね?

そろそろ、自分の目で見て自分自身で考える事を真剣に考えるべきだよ、日本人。
事実は、全く違うところにあるかもしれないのだよ、本当は!

>>>あったかい1日でしたねー 投稿者:うしかい  投稿日: 3月10日(水)17時49分44秒

・・・・・・・・・
ところで、私はとてもショックで、8日はちょっとしか書けなかったのですが、ひとみさんが代弁してくださいました。この事件は私たち畜産農家にはとても大切なことを教えてくれました。

日本と言う国を家にたとえると、一家の長であるべきお父さんは家族や家を守るという最大の仕事を放棄していること。

井戸端会議に夢中のお母さんは事実や正確な情報より、面白くて、スキャンダラスで、話題性にとんだ情報と責任の追及だけで人の気持ちも考えない話題に花を咲かせること。家を大切にしないお父さんとお母さんを見ている子供たちもまた自分の家よりもよそんちの方がいいわ と家を顧みないこと。

そんな、国だったのかと改めて思い知りました。京都の出来事は、明日はわが身に起きうることです。心して対策を考え、自分を守らなければならないと思います。
          (以上 うしかいさんのHPより)

毎日の鳥インフルエンザの報道に接するたびに、肝心の感染源(ルート)も特定できていない今、最大の被害者であるはずの、被害が発生した畜産農家だけが悪者扱いにされている現実。
この状況を 目の当たりして同業者の皆様の 心労を思うとき・・・・・。私も怒りを 感じます。

新しい命の誕生 が春をもたらしてくれますように 祈っています。

2004年03月11日

卒塾 おめでとう!!

今夜は、会合が3つ重なりました。
忙しい 夜でした。
ひとつは、欠席。
メインは、あぶくま農学校「風の塾」 卒塾記念フォーラム。
角田の農業後継者は、地元で育てる。を合言葉に3年間の自主的なセミナーを積み重ねてきました。

公社を中心に、小松先生を塾長に3年間の研修成果をそれぞれの塾生が分担し 発表しました。

記念講演は、卒塾記念海外武者修行で行って来た、「フランス農政に見るこれからの日本」と題して、東北大大学院講師・石井圭一先生から 話をいただきました。

角田市農業を担う 新しい若者達が確実に育っていることを、実感した夜でした。
その後の、交流会で 今がお帰りです。

2004年03月10日

一気に春です。

今日は、一気に気温が上がり 16度を超える暖かさになりました。
種籾の塩水選も この暖かさで夕方まで楽に、終わることができました。

ところで、中国大連市から婦人連合会の農業婦人代表視察団の人達 5名が角田にやって来ました。
受け入れは、「角田市アジアの農民と手をつなぐ会」です。

仲立ちは、元宮城県会議員の曽根さんです。
今日、一日 角田市農業視察をしました。
案内役は、当会の北朝鮮担当 伊藤君です。

昼食会を兼ねて みんなで交流会をしました。

大連市は、人口580万人。聞いてビックリ。
ここ数年、急激に都市化が進んでいるそうです。
高層ビルが物凄い勢いで 建っているとか。
一年過ぎると、街の様子が変わっているとか。

農村婦人といっても、日本で云えば労働組合や農協等 組織の幹部の方々です。

何でもOKの 「アジアの農民と手をつなぐ会 」 会員の中には、中国担当もいます。 もちろん中国語はOKです。
だって、中国から来たお嫁さんですもの。
中国の躍動感を 肌で感じた2時間でした。

これからの交流を、誓いあいました。また、行くところが増えそうです。

2004年03月09日

申告 終わりました。

今日 国民の義務 税金の申告を無事終えることができました。 昨年度は、冷害でしたが決算状況は まずまずといったところでした。
申告が終わって、正直 ホット一安心です。

にしおさかくん。おばんです。
お嬢さん ご卒業 おめでとうございます。
卒業式では、我が家のかあちゃんも、一緒だったとか。
なかなかの かわいいお嬢さん という報告もらってますよ。

今夜も公社で パソコン講習会でした。
なにしろ、これまでは すべてが自己流。
改めて、勉強になってます。

今日から、塩水選を始めました。
いよいよ、苗作りがスタートしました。

2004年03月08日

パソコン講習会

結局 今日も小雪が舞う寒い一日でした。
今週は、農業公社で パソコンの基本的 使い方の講習会が連日行われます。
ワードとエクセルの基本的操作の講習会です。
20名程の参加者です。
パソコンもようやく 百姓自身にとっても身近な存在になってきたようです。

明日は、税金の申告に行こうと思っています。
申告が終わらないと 落ちつきませんね。

2004年03月07日

火の用心

昨日の雪は、一気に消えました。
春の雪は、たちまち解けてしまいますね。

今日は、暖かくなるかと思いましたが 時々 雪がちらつく寒い一日でした。
春の防火週間が始まりました。
消防団で 小型消防ポンプの機械器具点検の為 集合命令が出ました。
角田市では、今年に入ってから 6件の火災が発生。
異常事態宣言が出されました。

皆さん、 火の元にご注意を!!!

2004年03月06日

大雪です。

時ならぬ 大雪となりました。
天気予報が見事に当たりました。
朝起きると 銀世界。
しかも、ボタ雪ではなく さらさらした冬の雪です。
昼前には、止みましたが3月の雪としては 大雪となりました。来週早々に、税金の申告に行こうと思っていますので最後の書類の整理をしました。

2004年03月05日

大荒れの予報ですが。

三月に入り 真冬のような天気が続いています。
天気予報では、明日 雪交じりの大荒れの天候 とか。

午後から、田んぼの客土作業を始めました。
折角 田んぼが乾いてきましたので 雨や雪は要りません。
今、外は 星がきれいに見えているのですが

2004年03月04日

パソコン新しくしました

にしおさかくん おばんです。
お嬢さんが 高校受験ですか。
親とすれば 大丈夫と思っても 心配ですよね。

2日の日にパソコンを新しくしました。
今まで 5年間お世話になった ゲートウェー 随分 くたびれて来ましたので 思い切って新しくしました。
今度は、エプソンです。管理人さんに、機種の選定からセッテングまで お任せ、インターネットでご注文。 今日も先程まで調整にきてくれました。
私は、なんて幸せなパソコン環境に生活しているんでしょう。 農業公社にいけば スタッフがパソコンやら 簿記の事まで 即 対応してくれます。
今日も、夕方 時間外でしたが お世話になりました。
ありがとうございました。

それにしても、新しいパソコンは 速いです。
それに、液晶ディスプレーはきれいです。

2004年03月01日

初めての ラジオスタジオ

先程、東京から帰ってきました。
うしかいさん、おばんです。 そして にしおさかくん NHKにいってきましたよ。
夕べは、遅くまでラジオにお付き合い ありがとう。
今年の、秋のJA祭には是非 遊びに来てください。

テレビスタジオは、何度か行った事がありますが、ラジオは初めて。
渋谷駅前のホテルから、同じく出演した大野さんに案内していただき 歩いてNHK放送センターへ。
それも、夜の10時にスタジオ入りということで、あの巨大なNHK放送センターも人影は マバラ。
番組のディレクター 松沢さんとお会いして一安心。

11時30分頃のスタートと思って スタジオに行ったら、なんと
11時13分からの放送開始だというではありませんか。
番組のアンカーマンは、明石 勇アナウンサー。
初めてお会いしましたが、NHKニュースで御なじみのアナウンサーでした。

打ち合わせを それなりにやるのかと思いきや、ほんの軽い打ち合わせ程度のもの。
まー勝手に しゃべって下さい。という感じ・・・。
同じ出演者の 農政ジャーナリストの大野さんは 何度か出演していると聞きましたので 角田でやっていることを紹介すればいいのだ とそれこそ 腹をくくって本番へ。

生放送ということで、こんな言葉は駄目ですよとか、こんなことは
話さないで下さい なんてこと言われるのかと思っていましたが、そんな事も 一切無し。

最初は、チョット緊張しましたが、12時過ぎてからの後半戦は、だいたい要領がツカメマシタノデ、まるきり 普段 角田でしゃべっているそのまま でしゃべってしまいました。

先程、家に帰って来るなり、我が家の ばあさんから群馬にいる弟から電話があり「兄ちゃん 標準語でしゃべるように訓練するようにとのこと・・。」  まったくの余計な事。 そんなにしゃべれるんだったら 百姓はやっていないよ・・・。

前半40分 後半30分 明石アナウンサーと大野さんのお陰で楽しく過ごさせてもらいました。 後半は、時間が足りないくらいでした。
それにしても、明石アナウンサーはサスガワ 話し方のプロ。
ゆっくりと 聞きやすい話方をするもんですね。
当然ですよね プロ中のプロをつかまえて 失礼しました。

そういうことで、なんとか恥をかきながらも 無事に放送を終えることが出来ました。
時間帯が真夜中ということで、殆ど 誰も聞いていないだろうと思っていたら、10年前にお世話になった 元NHKディレクター門目さんからメールが入ってましたし、 JICAの方からも ラジオを聞いていたら突然聞いた事ある声がしたので ビックリしたとの電話があったとの事でした。
角田の百姓連中は元気にやってますよ。


ラジオ深夜便は、結構聞いている人が いるそうですね。
昨夜は、失礼しました。
角田の百姓の心意気だけは、ご理解ください。
角田を応援してください。
放送の様子は、デジカメでバッチリ撮ってきました。明日にもアップします。