« 2004年05月 | メイン | 2004年07月 »

2004年06月30日

雷雨

昨日今日と雷雨。
今日の雷雨は、一時 嵐のようになりました。
雷・・・ パソコンがやばい。
家に帰り 電源をカット。

今日で6月も終わり。
テレビでは 公務員へのボーナスのニュース。
今年も、いつの間にか半年が過ぎたんですね。

今年は、去年とは違って あつ~~い 夏の予感。
今年のイネも これから正念場を迎えます。

2004年06月29日

蒸し暑い一日でしたね。

今晩も会議。赤いトマト君おばんです。 君も忙しそうですね。

今日は、一日 大麦の調整作業をしました。
蒸し暑い一日でしたが、夕方 雷雨があり涼しくなりました。

大麦の調整は、まだ半分です。
大麦の出荷が終われば仕事は、ひとまず区切りがつきますが、来月早々 社会活動のほうが、一気に忙しくなります。

いつになったら、一息つけるやら・・・。

2004年06月28日

転作の授業

いとうさん おばんです。
古川の大豆は、大きく育っているでしょうね。

10日前後まで蒔いた 大豆は丁度 雨にあい 発芽は順調だったのですが それ以降 播種した大豆は 空梅雨の影響で 発芽が極端に遅れています。
大豆の発芽は、きわめてデリケートですよね。
麦あとの大豆二毛作は、本当に忙しいですよね。

9ヘクタールの麦の刈り取り その後の大豆作付けは、家族労力だけの作業は 結局 今の時期までかかってしまいます。

疲れました。

今日は、地元 北郷小学校5年一組の皆さんに 大豆畑で
転作について話をする機会がありました。
転作の麦、大豆 そして おコメの話を約1時間程 お話しました。
地元の、生徒さんに農業に関心を持って もらうことは 嬉しいですね。

2004年06月27日

米づくり職人として

江島先生、岡前里佳さん おばんです。
東北宮城は 空梅雨です。広島の今年の梅雨は、如何ですか。
おコメ食べていただき しかも、喜んでもらい こちらも嬉しくなります。
おコメも、生き物です。特に夏場は、精米したら早めに食べましょう。

今日、ようやく大豆の種蒔き作業が終わりました。
朝から晩までメチャクチャ忙しい毎日が続きました。
この忙しさは、7月中旬まで続きそうですが・・・。

江島先生 そうですよね、米づくりの職人としてこれからも、農業に取り組んでいきます。

このところの、忙しさでだいぶ体が痛んできました。
ここ1週間程、腰の辺りが重苦しい。
これは、ヤバイです。
今晩、管理人さんの奥様に 体の手入れをしてもらいました。
ありがとうございました。今日は、早く寝ます。

2004年06月26日

毎日遅いです。

毎日 夜の会合が 続いています。
大豆の播種作業も もう少しです。
明日には、納豆用のコスズの種蒔きを 終わらせたいのですが。

昨夜の雨は、恵みの雨となりました。
どうも午前を過ぎると サスガに眠くなります。

2004年06月25日

久ぶりの 雨

久しぶりの雨です。
音を立てて 降っています。

もう少し早く 雨が欲しかった。
畑にとっては、恵みの雨です。
午後から、東北農政局 大河原庁舎主催の食の安全・安心並びに食育推進に関する懇談会に出席しました。

忙しかったのですが、お世話になっている関係で出席しました。
人生 人と人との つながりですからね。

2004年06月24日

寝てしまいました

さすがに 連続毎晩 会議。
疲れました。
昨夜は、仙南認定農業者ネットワーク総会。
最近、なぜか6月の総会が多い事多い事。

仙南地域といっても、市町村によって農業への取り組みが大きく 温度差があります。
今後、情報交換を兼ね 交流会を開催することになりました。

2004年06月23日

新米が出来た?

木元さん、大橋君 カキコありがとう。
台風は 風がだいぶ強かったようですね。
角田は、夕方 少し風は強かったものの、雨も少しでした。

豆畑に水を期待していたのですが、お湿り程度にも役に立ちませんでした。
早々と梅雨入りしたものの、これまでのところ空梅雨です。

今日は、東京からおコメでお世話になっている、山田屋本店専務 秋沢さんがやってきました。
今年の新米に対する取り組みや 販売戦略について相談しました。

話の中で、沖縄では 新米が出来たそうです。
真夏を前に 新米の販売の話でるとは・・・・。
日本って意外と広いんですね。

2004年06月22日

パソコン研究会総会

大橋君 おばんです。
広島は、台風の影響は いかがでしたか。

今夜は、角田市アグリパソコン研究会の通常総会。
数ある組織の中でも、一番大事な組織です。
役員改選でこれからまた、2年間お世話させていただく事になりました。

総会の挨拶のなかでも 申しましたが角田の百姓は、本当に幸せだとおもいます。
宮城県大河原普及センター、今年からは大河原税務署、JA、そして角田市農業振興公社など 優秀な指導者の皆さんに恵まれ 簿記研修、パソコン並びにホームページ研修が 常に受けられる環境があります。 

宮城県はちろんの事、全国のモデルになれるような活動実施する事を全員で確認しました。
パソコン研究会の皆さん 今年一年 楽しくやりましょう。

「継続はチカラなり」

2004年06月21日

期待はずれ

八鷹 くん おばんです。
台風の雨は、夕方から降り始めたものの 今はやんでしまいました。

しかも、雨量は期待程 降りませんでした。
宮城県でも、県北と県南では 大違いですね。
それにしても、もう少し降ってもらわないと 役に立たないかも。

期待はずれに終わりそうです。

2004年06月20日

雨が欲しい

今日も 朝から大豆の種蒔き作業。
台風の影響でしょうか、蒸し暑い一日でした。

土を湿らす程度の雨がほしいのですが、今日も小雨がほんのチョットパラツイタ程度でした。

大雨はいりません。 大豆が芽を出すくらいの雨がほしい。

2004年06月19日

天気持ちました。

今朝、起きると雨。
これは、まずいと思いましたが 小雨で程なくやみました。
今日は、朝から晩まで 大豆の播種作業。

今夜は、久しぶりに 家で書類などの整理。
パソコンの調整などしているうちに、今の時間なってしまいました。

サスガに眠くなって来ましたので 眠るとしましょう。

ところで、今朝の朝日新聞にはびっくり。
大村さんから 連絡いただいていましたがアンナに大きな記事になるとはおもいませんでした。
恐縮してます。

2004年06月18日

ホントに眠たいです。

今日ごご、宮城県農業実践大学校の生徒さん3名がやってきました。

いずれも、農業で生活したいとう夢をもっている学生さん達です。
自分達の夢が叶えられる農業環境がはやく整うといいですよね。それには、今日も言いましたが、農業者自らが積極的 行動を起して作ることが一番必要ですよね。
がんばってください。

夜は、埼玉県の福祉グループ ぺんぎん村の人達が角田にやって来ましたので、宿泊先におじゃましてきました。
今の帰りです。昨夜も遅かったので、今は 眠くてしょうがありません。
おやすみなさい。

2004年06月17日

経営者会議総会

今日は、角田市農業経営者会議の総会。
一年で一番忙しい時期の総会となりました。
会員の出席が心配されましたが、予定の席が足りないくらいの大勢の会員出席してくれました。

今日の総会は、農業経営者会議の再出発の総会でもありました。
プロの農業者を目指す百姓の 拠り所となる組織として 活動を特化し、角田の農業をリードする農業者集団となる。

今日提案した事業計画は、二つ。

1・自己責任にもとづく農業経営の確立と、「あぶくま農学校」ブラランド化にむけた、新たな販売システム実現の為の調査研究。

2・健康増進活動推進

これまで、永年温めていた構想実現のため、具体的に活動を開始することを 満場一致で可決していただきました。
これから一年、今日集まっていただいた 多くの会員の思いを実現する為に 勝負の時がきたといえます。
きょう出席していただいた 大河原振興事務所並びに普及センターには、更なるご指導、ご助言を御願い申し上げます。

2004年06月16日

毎晩会議

このところ、明るいときは仕事。夜は連日会議。
昨夜は、午前になってからの帰宅。
サスガに今夜は会議が終わって直ぐ帰宅。眠いです。
大豆の種蒔き作業、連日です。
まだ、作付け予定9ヘクタールの半分まで終わっていません。

先ずは、寝ることが一番のしごとです。
おやすみなさい。

2004年06月15日

久しぶり

かつまた君 久しぶりです。
もう就職したんですね。
多分、近い将来 丸森と合併するでしょうから、同じ町の住人になるでしょう。

そのときは、一緒に農業やパソコンの勉強できるかもね。
君は、本当に偉いよな。
君のような農業大好きな人間が 本当の農業の担い手だとおもっています。

そのような人が、自分の責任の下において のびのび農業できる環境を創りたいものだと考えています。
そのうち 遊びにおいで。

今日は、今から田んぼ通信を仕上げて 豆畑へ直行。
百姓仕事は、理屈はいらない。なんぼ田んぼや畑に 手数をかけることができるかだね。
ただそれだけ。
基本的に 昔からいい百姓は、 実によく働き者だよね。
それではまた。

2004年06月14日

いい天気でした

うしかいさん。 おばんです。
今夜は、これから夕飯です。

今は、朝から晩まで メチャクチャ忙しいです。

疲れてくると、腰が痛くなってきますが 我慢 我慢です。
朝起きたら 操体法を ここ一ヶ月ほど 続けています。
基本的に 体の筋肉が弱っているのでしょう。
毎日 体操して頑張るしかないでしょう。

それにしても、大豆の播種を終わらせなければ 安心できません。
あと、10日は かかるでしょう。

2004年06月13日

カブトエビ見学

にしおさか君 おばんです。

大豆の種蒔き作業で 超忙しい 毎日です。
麦の調整作業は、まだしていません。
大豆の種蒔き作業が ある程度すんでから する予定です。

午後からは、爽やかな青空が広がりましたね。
畑で、大豆の元肥散布作業をしていたら 見たことあるような顔。 衆議院議員の西村代議士です。 たいした面識があるわけでありませ。何事かと思ったら カブトエビが見たいというのです。

何処で聞いてきたのか。 忙しかったのですが、わざわざ訪ねて来られたので。田んぼへ。
カブトエビの 数はだいぶ 少なくなってきました。
生息期間が 約一ヶ月とありましたから、そろそろいなくなる時期かもしれませんね。

カブトエビを手にして ご満悦の様子。
田んぼや環境問題に興味 を持っていただく事は大いに結構です。

角田の カブトエビをいろんな所で 宣伝してもらえれば 嬉しいです。

2004年06月12日

蒸し暑かったですね

昨夜の雨は、朝には上がり 日中気温がどんどん上昇しました。

湿度も高く、蒸し暑い一日でした。
午前中は、雨の予報でしたので 書類の整理でもしようと思っていましたが朝から 青空。

結局、大豆の種蒔き準備のため トラクターでプラウ作業。
それにしても、日が長くなりましたね。
夕方7時半過ぎても 作業が出来ます。

2004年06月11日

麦刈り終了

今夜は、雨が降ってきました。
麦刈り作業も 無事終わりました。
調整作業は、ゆっくり後でやる予定です。
朝から夕方までプラウ作業です。

サスガ二今夜は、眠いです。

梅雨の晴れ間

今日は、経営者会議の監査会。
今のお帰りとなりました。
経営者会議の監事は、歴代会長を勤めた 重鎮先輩。

今後の、経営者会議のあり方について、ご意見をいただきました。

話がはずみすぎて、いまのお帰りとなりました。
話し合いの結論。 

経営者会議は、これからも 百姓のプロ集団として 角田の農産物の販売戦略の先頭にたって、経営者自ら、実践できる新たな組織を模索すべきだ。とのご意見をいただきました。

17日の総会で 確認していきたいと と決意を新たにしたところです。

今日は、麦刈りを決めようと思いましたが残ってしまいました。
明日(今日ですね)こそは麦刈りを終わらせたいものです。

天気予報は、一週間 晴れマークだったのに、 明日から傘マークに変わっています。
油断できません。梅雨時の天気は・・・・。

2004年06月10日

天気とニラメッコ

いとうさん おはよう。
昨日は、角田も昼にかけて晴れました。
午後から、麦の刈り取り作業が出来ました。

梅雨空は、油断できません。少しの晴れ間を見て 刈り取りを進めないと品質が落ちます。

古川は、大豆の播種作業は終わったんですか。 我が家は、麦刈りしたあと 直ぐに大豆の播種作業と続きますので メッチャ忙しいです。 しかも 天気が 梅雨時期と重なります。

天気予報とにらめっこ、の毎日が続きます。
気温が高くなり 湿気が多くなると雑草が益々 元気になります。 ホント 百姓は、雑草との戦い ですよね。

2004年06月09日

梅雨空ですね

ふくしまさん おはよう。
編集のプロ中のプロに 我が管理人さんが 褒めていただき
とっても嬉しくなりました。
よ~~く伝えておきます。

掲示板にも書きましたが、富山県滑川市立寺家小学校 5年生 から テレビ見ました。感動しましたという メールと質問をもらいました。嬉しくなってしまいますよね。

東北地方も一気に梅雨入り してしまいました。
昨日 一日雨模様。
今朝も おもたい雲がたちこめています。

麦刈りが始まりました。 まだ 半分だというのにこの天気です。 麦は、長雨に遭うと たちまち品質が悪くなります。
しかも、国内産麦は いらない。作るな!といわんばかりに、 検査が厳しくなっています。

今年の麦は、見掛け倒し。 実入りが 極端に悪いようです。 作柄は良くありません。

収量、品質とも例年よりも 悪いです。
検査に合格するか、心配になってきました。

春先の 極端な乾燥状態が 生育に影響したようです。
これから、麦を刈り取り すぐに 大豆の播種作業です。
百姓は、全てお天気次第です。

お空に向かって 天気になるように お祈りでもしますか。

2004年06月08日

梅雨空ですね。

昨日、入梅。今朝は 雨です。
富山県滑川市立寺家小学校 5年生 担任 八木道子
 坪川麗子、奥香菜子、松尾一輝、堺谷明音
の皆さんから 質問がきました。
雨が降っていますので 今朝はゆっくり パソコンに向かっています。

質問 答えます。 (ただし、私の個人的な 考えもありますので 参考程度にして下さいね。)

ということで答えてみました。
>>>農薬を使う以外に稲が病気にかからない方法はありますか。

・ 病気にならない丈夫な体を作ることが一番たいせつです。

・ 例えば、稲の病気で一番怖い いもち病という病気がありますが 稲の体が
軟弱に育つと病気にかかりやすくなります。

肥料のやり方や栽培方法を工夫することで、丈夫な稲を育てる事が出来ます。

人間も同じですよね。丈夫な体を作ることによって、病気になりませんよね。

>>>農薬を使うと、自然に影響はありますか。
>>> ・農薬を使うと他にどんな悪いことがあるのですか。

農薬を使うことにより、自然環境に悪い影響を与えることもあります。
農薬が開発された、初めのころは そのことが良く分からなかったので、自然の営みを無視した農薬を使っていました。 まだ、勉強していないかもしれませんが、自然界には多くの生き物が 手をつなぎ、お互いに助け合って生きているんです。農薬の使い方を誤るとその営みを 壊すことになる場合があります。
しかし、現在は 自然界のたくさんの生き物に対して 余り負担にならないような農薬が開発されています。
人間も 風邪など病気になった時に 薬を飲みますよね。
植物も同じです。 病気で苦しんでいる作物を見れば、当然 親心として直してあげたいですよね。

>>>面川さんの毎年の米の収穫量はどれぐらいですか。
10年前までは、少しでも多くのおコメを収穫したいという事で、10アール当たり600キロ(10俵)を目標に 作っていました。
現在は、少しでも美味しいおコメを作るために、有機質肥料主体の肥料に変えています。また以前より 肥料の量を少なくしてます。
現在、収量的には、毎年500キロ前後を目標に作るようにしています。

>>>農薬を使わないでやるとどんな苦労がありますか。

農薬は、毎年 値段も高くなっていますし、一番 農薬を使う農家の人達の体に影響がでます。 
出来れば 農薬は使いたくないのです。
しかし、農薬を使わないと 収量も安定しませんし、多くの労働力がかかります。
消費者の皆さんは、少しでも安く、しかも 美味しく 安全な食べ物が欲しい。
という要望が年々 高まっています。
その要望に応えるため、全国の農家の人達は 以前よりたくさんの努力や勉強をしています。
もし、農薬を使わないと、農産物の価格は高くなるでしょう。また、今の日本には食べ物があふれていて感じないかもしれませんが、現在でも地球全体では飢えで亡くなる人がたくさんいるんです。もし、農薬がなくなったら安定的な生産ができなくなり、地球上の食べ物の 絶対量が不足し 栄養失調で亡くなる人が たくさん出るでしょう。

このような、回答をしました。

知識不足で 間違っている事がたくさんあるでしょうから 気づいた点がありましたら、連絡してください。
school-@jike-e.nk.tym.ed.jp

 

2004年06月07日

入梅宣言

今日 入梅宣言が出ました。
昨日まで 晴天が続いていたので 一気に梅雨に入ったという感じです。

麦の刈り取り、大豆の播種作業と まだまだ仕事が続きます。
お空を気にしての作業が続きそうです。

午後から、朝日新聞東京本社 生活欄担当の 大村さんが取材にやってきました。

なかなか忙しく ゆっくり話を出来ませんでした。
ショウガナイデショウ。
取材の目的は、今年は参議院選挙。
食に直接携わっている農業の現場が 前回の選挙とこの6年間でどのように変わってきたのかを検証したいのだそうです。

食に関しては、意識して仕事してきたというだけあってなかなかの見識があります。
女性の目から見て 角田の農業現場がどのように映ったのか
記事が楽しみです。

東京からご苦労様でした。

2004年06月06日

土地改良区総代選挙

天気予報によれば、夕方から雨。
結局、夕方まで晴れ間がありました。
朝仕事に 昨日 播種した大豆畑の除草剤散布を済ませ、麦の刈り取り作業を夕方までしました。
乾燥機2台分 100石の乾燥機を満タンにして早めに終了。

今日は、角田土地改良区投票日
夜、地元の公民館で角田土地改良区総代選挙当選祝賀会。
無競争当選で祝賀会をしました。
今期で5期目。過去16年改良区の総代を勤め、たくさんの勉強をすることができました。

農業団体で選挙管理委員会の管理の下に選挙するのは、農業委員と土地改良区総代選挙だけでしょう。
20年前までは、総代選挙があったようですが 最近は殆ど無投票です。

土地改良区は、田んぼの用水、排水、農業施設の維持管理を一手に受け持つ、稲作農家にとっては最も身近な組織です。
田んぼがあるところは、全国どこの村にもあります。

昔、村の主要産業といえば 稲作であり、たんぼの枚数がその家のチカラの象徴だった時代がありました。

今では、働き口がたくさんあって、田んぼへの経済的依存度がすくなくなリましたので、考えられませんが、たかが土地改良区総代選挙でも 村が熱くなった時代が最近まであったのです。

きょうは、先輩の皆さん等代表者20名程 集まっていただき
祝宴をしました。
殆どの集落が、土地改良区の総代選挙に関心がなくなっている今日、今晩のように集落の人達が集まってくれる事は、まだまだ、田んぼへの関心がある証でしょう。
酒飲を飲んでのコミニケーションは、有意義ですね。

2004年06月05日

麦刈り開始

今日から麦刈り 開始。
今朝、NHK白石支局の岩松さんより電話。
いつから麦刈りを始めるか というので 今日午後からの予定という事で急きょ取材にやってきました。

午後2時 麦畑で待ち合わせをしてローカルニュース用に麦刈りの様子を取材していきました。

それにしても午後から 一時 暑かったですね。
ここ数日の晴天 高温 乾燥で 一気に麦が刈り取り適期になりました。

10日頃から始めようと思っていましたが、ビックリするくらい乾燥しました。
例年刈り取り初めは、30パーセント前後の水分がありますが 25パーセントを切る状態になってました。
まさに刈り取り適期。

来週から毎日 傘マークの予報ですので、暗くなった夜8時までコンバイン作業をしました。
天気は油断できません。
麦は、長雨に遭うとたちまち品質が落ちてしまいます。

梅雨時の農作業は、油断は禁物です。
それにしても、 岩松さん暑い中 麦ぼこりを頭からカブリながらの取材 ご苦労様でした。
あれ。。いつ放送されるんでしたっけ。

2004年06月04日

草との戦い

今日も 暑かったですね。
このところの、暑さで麦が急激に色づきました。
刈り取り目前です。
もう少し、水分を乾かしてから刈り取りしたいのですが、天気予報によれば、来週から毎日 傘マーク。

麦刈と大豆の播種作業は、天気予報とにらめっこの作業が 続きそうです。

今朝で、25ヘクタールの田んぼと転作田の草刈作業を 一巡しました。一人で刈り草刈作業をしたのですが 結構かかります。 百姓は、草とのたたかいですね。

2004年06月03日

玖波小の皆さんおばんです

大橋君おばんです。
先日は、お手紙ありがとう。
玖波小5年生の皆さんからのお手紙いただいて、とっても嬉しくなりました。
お手紙の事は、番組を作ったNHK教育テレビの福島お姉さまにもお知らせしました。

>>>ホントに、ディレクター冥利に尽きます。

というメールをもらってます。

宮城県角田地方も、このところの初夏の陽気で 田んぼの稲も日増しに元気に育ってきました。
今年こそは、暑い夏になって 美味しいおコメがたくさん収穫できるように期待を込めて田んぼに 通ってます。

玖波小5年生の皆さんにも よろしく伝えてください。

ところで、おコメのことは あとでメールします。
またね。

2004年06月02日

OCNのトラブルでした。

昨夜からOCNのトラブルで インターネットに接続できませんでした。夕方 復旧。
昨日、(1日)の掲示板のカキコ。

今日から6月。
昨夜の雨も 朝にはあがり抜けるような青空が広がりました。
蔵王の山々も、頂に僅かに残雪をたたえ、空の青。残雪の白。田んぼの緑。そして、麦畑の黄金色。
まさに、初夏。
一年で、一番すがすがしい季節をむかえました。

今月は、農作業。会議。 梅雨時期とも重なり、超忙しい一ヶ月となりそうです。(6月1日)

今日(2日)もきれいな 青空が広がりました。
気温は25度前後。風も爽やか。 田んぼの草刈作業を 朝から夕方まで。夕方7時過ぎても 明るく作業ができます。
サスガに夕方 7時頃になると機械を持つ手もしびれてきます。 蔵王に沈む 夕日を仕事の手を休めて ボケ~~と
しばらく眺めてしまいました。