« 2004年10月 | メイン | 2004年12月 »

2004年11月30日

今日は寒かったですね

収穫した大豆は、すべてJAライスセンターに搬入して調整・選別し検査までしてもらいます。

最後に刈った小粒「コスズ」の搬入だけが終わっていませんでしたが、ライスセンターから コンテナが空いたので運ぶようにとの連絡があり今日運びました。

長雨の影響で 管内のコスズはホボ壊滅状態。
その中でも、我が家の豆は比較的いいほうなので 勿体ないから選別するということなのでお願いしてきました。
殆どのコスズは、収穫したものの選別するまででなく 持ち帰りだそうです。

幸い、普通大豆の「あやこがね」等は 検査に合格しているとの事。 普通大豆に期待しましょう。

ライスセンターで、久しぶりに百姓先輩達と一緒になり、今年の作柄について情報交換をしてきました。

驚いたことに、数日前の強風でまだ、収穫していなかった普通大豆が 莢から相当数の大豆が落ちたとの事。
収穫目前にして最後の最後に収穫が出来ない。
なんとも、イタマスイことをしました。

遅れ仕事は、最後までいろんな所に影響が出るものです。

指導機関が 一方的に 今年の田植えは遅くしろ!!なんてよく言ったものだとアラタメテ 感心します。

現実を見ようとせづ、自分達のメンツだけで仕事する。
それで、給料が貰える世界がまだまだ あるんですよね。
ご立派なことです。

2004年11月29日

少し寒くなりました。

今日は、久しぶりに寒く感じました。
北海道からは、雪便り。
それでも、平年と比べるとまだまだ 暖かですよね。

豆刈りで活躍したコンバインの掃除と作業場の整理。これまで、溜まっていた書類の整理をしているうちに一日過ぎてしまいました。

夜は、最も信頼する友人と 世間話・情報交換 ついつい今のお帰りとなりました。

2004年11月28日

一所懸命・几帳面!!

にしおさか君 おばんです。
お見舞いありがとう。
今朝は、久しぶりにゆっくり起きました。

午前中は、新聞そして週刊誌を眺めてお昼。
我が家で唯一 定期購読している週刊誌「アエラ」。創刊当時から眺めています。 何のことはない、創刊当時の編集長と知り合いになったご縁で今日まで購読しているだけです。

元編集長様は、現在 我が家のお米のファンになってもらってます。毎月お米と共に田んぼ通信も届けてます。何しろ日本を代表するコラムも担当していた方。 毎月冷や汗をかきながら 届けています。 今は退職なされ 全ての公職から離れ 一市民として悠々自適の生活を楽しんでいる様子。

今週号アエラを眺めていたら 気になる記事が。
豪雨の田んぼでなぜ、死んだ。 ~11人の「水死」が示す日本の深層~ ライターは、長谷川 煕さん。長谷川さんの記事は、いつも楽しみにしています。

今年は 相次ぐ大型台風の上陸。 その度に報道された高齢者の水死。 私も、日本の米づくりの現状を象徴しているものだと 気になっていました。

反、畝単位の狭小の田を「一所懸命」で守る習わし。
「田んぼは減らせない」。「行くなと言っても・・・」
こんな見出しについ考えさせられます。

長谷川さんによれば、今回なくなった人に共通する点が2つほどあるという。
「田んぼの様子を見て来る」こういって出かけ犠牲になった。しかも、耕作面積が8反とか3反の小規模稲作農家だった。

二つ目は、犠牲になった人たちは みんな几帳面な人たちだった。「一所懸命」にも磨きがかかっていた。

文中の最後をこう締めくくっています。

確かに、反、畝単位の面積も守ろうとする少なからざる農業者の「一所懸命」は、専業者への水田の集中、規模拡大を阻んではいる。稲作、農業の大規模化が日本のめざす方向としても、零細規模であろうと「一所懸命」に取り組んだ、日本の農業史、いや日本史を彩る心根そのものまでを失っては、大規模化も空洞化する。 そして、妻たちが証言する几帳面さは、日本人の真面目ではなかったのか。

私も、この記事を読むまでもなく、これまでの日本の稲作を支えてきたのは、昭和ひとケタの愚直なまでに田んぼに通い続けてきた親父さんたちの存在だったと思います。
また、ここ数十年の高度経済成長以来の総兼業体制下での日本の稲作生産を可能にしたのも、昭和ひとケタの親父さんたちの存在でした。

問題なのは、その人たちが年おうごとに 農業の現場からリタイアしてきているという現実の中で、これから米づくりが続けられようとしていることです。
「一所懸命」「几帳面」この二つの言葉は、長谷川さんの言う日本人の真面目であり、これからの農業者の持つべき大切な指針なのだとあらためて感じます。

日本の食糧・農業は、今回の長谷川さんの記事にあった様な愚直なまでに田んぼを愛した、全国各地の多くの農民の存在によって支えられてきたと言えます。しかし、時代と共に日本人の意識構造も大きく変化しています。
農の現場も大きく変わってきました。

「これまで日本の米づくりは、農業者自身の農外収入を米づくりに投入して維持してきたが、これからは、納税者の一層の理解がなくては、維持していけないかもしれない・・・・。」と言った昨年会議で同席した 現在内閣府で働いている中堅農水官僚の言葉を あらためて思い出されたひと時でした。

そのためには、これからどの様な行動にでるか。それが、問題だ!!

2004年11月27日

11月末ですね

風の強い一日でした。
ニュースによれば、東北各地で強風が吹き荒れ 被害もでたようです。

我が家には、茶の間に日めくりカレンダーをかけておきます。
昼寝をして、ふとカレンダーに目をやると残りのカレンダーが大分少なくなっている事に気が付きました。
そうなんですよね。
今年も、11月末になったんですね。

作業場の片付けとコメ在庫の整理をしたんですが、体が痛いです。
少し風邪気味の為か、仕事が一段落して安心した為か、体が
急に痛くなりだしました。

2004年11月26日

久しぶりの農政談義

今 風の音がします。
ピューピューと音を立てて吹いてます。

本当に久しぶりに聞く 風の音です。
気が付けば、今年は 相次ぐ台風の上陸にもかかわらず、当地方ではマトモナ風すら 吹きませんでした。

それ程、今年は風が吹かない秋から初冬にかけての天候でした。
それにしても、今夜の風は まだ この季節本来の冷たい風ではありません。
なにしろ 暖かです。 早く本来の天気に戻って欲しいものです。

今夜は、これまた久しぶりに先輩のところで農政談義。
つい時間を忘れて 話こんでしまいます。
時計を見てあわてて帰って 今の時間です。
眠くなりました。

2004年11月25日

ご苦労様。

只野さん先日は ご苦労様でした。

私の話で、多少なりとも参考になれば 嬉しいです。
先日もお話しましたが、交流事業は、国内外問わず 各々の生活に如何にふれ合い、継続し関係を創り出すかが大切になるでしょう。
 「継続は力なり」ですよね。

今回を機会に これからも情報交換が出来るといいですね。
先日の研修会の様子 アップしておきます。

2004年11月24日

もう寝ますか。

外の仕事がヒト段落したと思ったら、あんなに悪かった天気が晴天続きとなりました。

皮肉なものですね。永年 百姓していると結構 こんな感じってあるんですよね。

そんな苦い経験から、外の仕事は やれるときに寝ないでも
やってしまう。 明日・あとでやろうという事は あとで大きなしっぺ返しを食らう。そういうことが自然に身についてきます。

私にとっては、それがいいとか 悪いとかと言う問題ではなく、それが私の百姓なのだと思っています。

そんな、どうでもいいことをチョットだけ考える余裕がだきました。
昨夜遅かったせいで、今夜は眠くなりました。久しぶりに早く寝ましょうか。

2004年11月23日

またまたまた小春日和

にしおさか君 おばんです。
今日は、今のお帰り。 少しだけ酔っ払ってます。

ホント百姓は 天候との競争かもしれませんね。
今夜は、地元親分さんの後援会研修会。
その後 懇親会。そして、いつもの仲間といつものスナックで バカ騒ぎ。
そして、今のお帰りです。

今日は、日中から会合がありました。
岩出山町交流協会の視察対応です。
「角田市アジアの農民と手をつなぐ会」の活動を紹介して欲しいとうことで、3時間ほどじっくりと話させていただきました。
岩で山町の交流協会役員の皆様、ご苦労様でした。
これを機会に お互い情報交換出来ればいいですね。

あ~~~サスガに眠いです。

2004年11月22日

またまた小春日和

今日も 良い天気。
小春日和。

今年最後の 大豆の収穫作業をしました。
今年の大豆収穫作業は、なが~~~く かかりました。
最後の刈り取り作業は、コスズです。
秋の天気がよければ・・・・。と思いながらの刈り取り作業でした。

終わった事は、振り向かない。
麦は来年に向けて、新しい命が芽生えてきました。
これから、新年に向けた農作業が始まろうとしています。
天候は、しょうがありませんが、作物を育てる上でやるべきことは 最大限やる。 それが百姓の仕事です。

稲刈りから今日まで、イッソがしい毎日が続きました。
チョット疲れ気味。
これから、少しゆっくりした 時間を過ごしたいものだと思っていますが どうなる事やら。

夜、先輩宅にいっていたら。隣町の居酒屋の 親父さんが急に亡くなったとのこと。

飲み屋ばかりではなく、たくさんの事業を手がけてきた事業家でもありました。
まだ60歳になったばかりでしょうか。

百姓始めた頃から、いろんなことを教えていただいた覚えが
あります。
                      合掌

2004年11月21日

暖かな一日

今日も小春日和の良い天気。
休みだと言うのに、JAライスセンターは稼動しています。
角田市で生産される大豆の殆どは、ライスセンターに運ばれ
乾燥調整されます。

ライスセンターから連絡があり、我が家のストックしていた
大豆を搬入していいとの事。
トラックで 大豆を運ぶ作業をしました。

普通大豆の「あやこがね」が次々に 運びこまれています。
心配していた、小粒大豆「コスズ」は、見るも無残な大豆が殆どです。

「あやこがね」は、 栽培管理で品質のも大きな差が出ているようです。

幸い、我が家の大豆は、努力の甲斐があって上等の方です。
一安心。

明日には、大豆の刈り取りを終わらせたいものです。

2004年11月20日

小春日和

今朝は、霧が発生。
9時過ぎにお日様が顔を出しました。
ポカポカ陽気の 小春日和。

午前中は、麦畑に出て 発芽の様子を確認しました。
雨が多い事と 気温が高い為順調に 発芽してきました。

種蒔き作業が、長雨の為 遅れましたが 発芽は順調のようです。
デジカメ片手に 暖かな日差しを一身浴び 発芽の様子をじっくり確認しました。

これから消防団の 忘年会。泊りです。

2004年11月19日

お陰さまで7万アクセス達成!!

雨。
小雨程度の雨かと思っていたら、結構な雨が降りました。
本格的な雨でした。

今秋から初冬にかけての 長雨は予想外の雨です。
お天気様は、当然の如く今回のような天気をもたらすと言う事でしょう。

それを、前提に百姓を続けると言う事はなかなか 大変な事だと あらためて実感させられる毎日です。

今日は、午後から農業公社の戦略会議。夜も公社でいままで
戦略会議の幹事会。
頭が結構疲れました。

今日で、わがHPも7万アクセス達成しました。
スタートが2002・02・22です。スタート時にお世話になった皆様には、今でも面倒見ていただいております。
本当にありがとうございます。
これからも、よろしくお願いしますね。
7万の切り番ゲットのかた ありがとうございました。
これからも、HPに遊びに来てください。

2004年11月18日

遅い麦蒔き 終了

朝 起きて天気予報をチック。
夕方から雨の予想。
大麦の播種作業はなんとしても、今日で終了したいとも思いで 朝 早く暗いうちから準備。

昼飯抜きで種蒔き作業。
今秋 予定した 面積の種蒔きが無事終了しました。
種蒔き適期からは だいぶ遅れましたが 幸い旧暦によれば気候が一ヶ月程 遅れているとの事。

今も 雨が降ってきましたし 発芽に最高の条件。
これからの気候に期待して 先ずは一安心。

夕方から またもや会議。
仙南地域の百姓の集まり。懇親会をして今のお帰り 明日は
雨が降っているので久しぶりに 朝はゆっくり出来そうです。

2004年11月17日

ナイター作業

今日から 小粒大豆 「コスズ」の収穫を始めました。
予想はしていたものの、相当痛んでいます。

今年こそは、との想いで種蒔きし、天候にも恵まれ近年にない出来栄えと思っていたのに・・・。

天候には 勝てませんね。
じっと涙をこらえて コンバインの作業を続けました。
いくら、売り物にはならないと思ってはきても、トラクターで

そのまま ウナイ込むのも忍びなく コンバインで刈り取り作業を続けました。

百姓の来年。天候に期待してこの悔しさをバネニ 前を見て進むのみでしょう。遅すぎる 麦の種蒔きを急がねば。
明日には完了したいものです。
今夜も トラクターのナイター作業を終え 今 夜ご飯。

それにしても、今日は一日 いろんなことがあり精神的にも疲れた一日でした。

2004年11月16日

初めての西風

にしおさか君 おばんです。
朝起きると、曇り。またまた 雨降りかと思っていたら見事に晴れました。

しかも、今シーズンはじめての乾いた西風が吹きました。
夕暮れまで風が吹き、ナイターで大豆の刈り取り作業が出来ました。
遅すぎましたが、これからでも良いです。
天気が続いて欲しいものです。

2004年11月15日

今日も 雨

今日も結局 雨。
午後から 上がったものの午前中は結構 雨が降りました。
今日こそは、残っていた大豆の収穫作業が出来るであろうと思っていたのに 雨降りでした。

ホントに今年の天気は、どうなっているのでしょう。
今年は、風がまったく吹きません。
天気が変です。
それに、立冬を過ぎたというのに うっすらと霜が降ったのが ひと朝だけ。 薄氷さえ張りません。

少なくとも、角田の小粒大豆は全滅になる可能性が大です。
角田小粒大豆納豆は、作れなくなるかもしれません。

ただただ、 お天道様には お祈りするだけです。

2004年11月14日

また雨。どうなってんの?

うしかいさん おばんです。
蔵王山麓は、雪が舞いだしましたか。

JAまつり2日目。
朝起きると 小雨。
昨日 あんなに天気良かったのに・・・。

今年の天気 どうなってるでしょう。
今日は、曇りの予報で 雨はなかったハズ。
それが、それが 雨なんて。

雨が降らなかったらJAまつりを途中で抜け出し、大豆の収穫をする予定。 雨降りで あきらめて ゆっくりJAまつりを楽しみました。

雨も朝のうちで止み、午後には チョットだけ青空も見え、風もなく比較的 あったかな一日でした。
きょうも、JAまつりも大盛況のうちに終了することが出来ました。
タイ・イサーンコーナーも 目標の売り上げに達し大盛況のうちに終わることが出来ました。
JICA東北支部の高橋さん他ご協力いただいた皆さん、ご苦労様でした。

また、お出かけいただいた皆様 本当にありがとうございました。

うしかいさん 来年は絶対来てくださいよ。
そのうち、遊びに来てください。

2004年11月13日

良い天気でしたね。あいがとう!!

さくらさん おばんです。
今日は ご来店 ありがとうございます。
今年は ビックリするくらいタイ イサーンの製品が人気で
たくさんのお客様に買っていただきました。

さくらさんにも、4点もゲットしていただき ありがとさんです。

タイ・イサーンの村のお母さん達の製品を紹介して10年近くになります。
10年前は、なかなか売れなくて お付き合いでかっていただきました。

それがそれが、今年なんかは 開店当初からお客さんがたくさん寄っていただき 今までになく好調な売れ行き。
日本のお客様の ニーズに沿った製品開発の努力の賜物と同時にタイの交流が10年の歳月と共に 少しずつ受け入れられてきた証だと感じた一日でした。

JICA東北支部の高橋さん他 外国人スタッフの皆さん 素敵な演奏と共に会場に雰囲気を 盛り上げていただきありがとうさんです。

明日もよろしく!!
明日もやってますので 皆さん角田に来てください!!

2004年11月12日

お天気相手の百姓仕事

今朝は、焦っちゃいました。
麦の種蒔き作業が、70aほど残っていましたので朝仕事に決めようと思って寝たわけです。

サスガに種蒔き作業は、暗いうちは上手く出来ませんので夜が明けて明るくなってからと思って 待っていたら 雨。

少し薄暗かったのですが、あわてて畑へ直行。
作業途中で、雨脚が強くなってくる事もあり、焦っちゃいました。

砕土作業をして 細かくなった畑にタップリ雨でも降ったら
暫らくは畑に入れなくなります。
なんとしても種蒔き作業を終わらせねば。

幸い雨脚も弱くなり、無事に予定の種蒔きが終わりました。
ホット一安心。
ホント、百姓仕事は お天気相手。 すべてお天気をにらんでの作業が続きます。

午後からは、雨も上がり青空も顔を出しました。
明日のJAまつりの準備へJAへ。
アジアの農民と手をつなぐ会コーナーの準備です。
全国的にも、農産物の品評会場で国際交流JICAの写真パネル展をしている会場は あんなりないハズ。
JICAの写真パネル展も今年で、5・6年なるハズ。

明日、あさっては角田に遊びに来てください。

2004年11月11日

またまた 天気が・・・。

八鷹君・ひとみさん おばんです。
今 メチャメチャ 忙しい毎日を過ごしています。
大豆の収穫と麦の種蒔き作業が 同時進行の毎日です。
予定の面積の、7割の作業が完了しました。
天気さえ良ければ、あと3日で終わる予定ですが。
またまた、天気が・・・・。

麦の種蒔きは、この所の長雨で大幅に遅れてしまいました。
種を蒔かないところに収穫なし。
暖冬気味の天候に期待して、種蒔き作業を急いでいます。

しかも、毎晩 会合が続いています。
今夜は、農業簿記ソフトメーカーから来ていただき、研修会。
夜の会合は、サスガに眠くなります。

ところで、今度の土日 八鷹君、ひとみさん 二人とも残念ですね。
またの機会に 是非 遊びに来てください。
タイ イサーンとの交流は、まだまだ続きますので。

今度の 13日・14日 土日 時間の調整がつく皆様、角田地区JAまつりに 是非 遊びに来てください。
場所は、JAみやぎ仙南 営農生活事業本部 です。
時間は、AM 9時~15時30分

お待ちしています。

2004年11月10日

今度の土日は、是非 角田に!!

連日超忙しいというのに、毎晩 会合が続いています。
今夜は、角田市アジアの農民と手をつなぐ会の集まり。

13日(土)から14日(日)に開催されるJAまつりの相談です。
毎年 タイイサーン地方の 村のお母さん達が作った製品の展示 即売をしています。

タイイサーン地方のお母さんとの交流は、15年以上続いています。イサーンの村でお母さん達の指導と製品の販売事業をしている ムアイさんは角田に2回来ていただき、仙台の服装専門学校で 学んで頂きました。また、村でお母さん達が使っているミシンは、伊具高と角田女子高から送られてものです。6年前に送ったミシンが今でも活躍しています。

今年も、9月末に 現地に発注し、先日製品が届きました。
今年は、手織りの女性用ポロシャツ、手織りのジャケット、
草木染の綿ポロシャツ、タイシルクの生地、タイシルクスカーフ、インディゴ染スカーフ・シャツ等 例年以上に素敵な
製品がいっぱい届きました。

今年8月にアジアの農民と手をつなぐ会 仙台支部長?の阿部さんがイサーンに行ってムアイさんと相談して創った最新作がたくさん届きました。

価格は、ビックリするくらいの奉仕価格で販売します。

まお当日は、JICA東北支部にも参加していただき、世界各国
のお茶の試飲会もします。

皆さん 今度の 13・14、土日は是非 角田のJAまつりにきてください。
お待ちしています。

2004年11月09日

コンバインにトラブル発生

ここ数日 朝5時前に起床。
大豆畑に直行。麦蒔きの為の耕起作業です。
トラクター作業は、ライトが付きますし、ヒーターがありますので快適です。

日の出近くになりますと、うっすらと明るくなってきます。
今朝は、最高の日の出でした。
気温も高く、夕方まで快晴。

大豆の刈り取り作業の順調に進んだものの、夕方 もう少して今日の刈り取り予定が終わるという矢先、コンバインの刈り取り部が 根元から折れてしまいました。

大きな損傷です。
何とか家まで運びましましたが、明日は刈り取りは休み。

麦蒔き作業をする予定です。
機械作業は、トラブルはつきもの。その処置に仕方にプロの味が出ます。

2004年11月08日

昨日は立冬でしたね

毎日 大豆の刈り取り 麦の播種準備で朝暗いうちから夕方まで。とは言っても 朝5時前は 真っ暗。
夏至の頃は、朝5時には眩しいくらいにお日様が輝いていたんですが、日の出が遅くなりましたよね。

お日様の顔を出す時間が短いこと短い事。
大豆の刈り取り作業時間が 短くなりそれなりに 効率よい作業を心がけています。

ここ数日は、「あやこがね」を収穫していますが 心配された長雨の被害は最小限で済みそうです。
問題は、小粒大豆コスズの品質です。
他所よりは、良いようですがだうなることやら。

ここ連夜、 会議が続いています。
今日も会議、先程帰ったばかりです。
サスガに眠い。

天気予報は、明日は 朝から快晴!!

2004年11月07日

忙しい日々がはじまりました。

今日は、目いっぱい 大豆の刈り取りができました。
大麦の種蒔きも同時進行です。
忙しい毎日が始まりました。

2004年11月06日

刈り取り再開

気温が高かったものの、風がなく思ったより大豆が乾きません。
少し乾燥不足でしたが、汚粒にならない事を確認できましたので正午頃から 大豆の刈り取りを始めました。
普通大豆「あやこがね」 の刈り取りです。

我が家の「あやこがね」は播種期が遅いことと肥培管理が上手くいったこともあり 長雨の被害は殆どありません。
久しぶりに質量ともに豊作です。

それにしても、日が暮れる時間が早くなりましたね。
夕方 4時を過ぎるとあっと言う間に日が落ちていきます。

大豆コンバインの刈り取りは、乾燥してることが必須条件です。 日が落ちるとたちまち夜露で湿ってきます。
朝は、朝霧の為ビッショリ濡れてしまいます。11時を過ぎないと作業が出来ません。

昼飯時間が最高の作業時間となります。
昼飯は、抜きか、早飯で済ませます。

刈り取った畑に直ぐに 大麦の播種が待ってます。
天気が続く事を願ってます。
これから、10日間は朝暗いうちからの作業が始まります。
この所の長雨で、体が鈍っていました。
体が締まってきました。

一気に 麦蒔きガンバルゾ------!!

2004年11月05日

再開出来ず

今日から大豆の収穫作業再開。との想いから朝からコンバインの整備 準備ばんたん 待っていたものの結局 コンバイン作業は出来ませんでした。

大豆の乾燥が不十分でした。
今日の日中は、風はまったくなし。
乾いた西風を期待していたのですが、まったく吹きませんでした。

あせってもしょうがない。
しかし、しかし 時間だけが過ぎていきます。
明日こそ、大豆の刈り取り作業を再開したいのですが・・・。

2004年11月04日

晴れましたね

久しぶりに お日様 拝みました。
眩しい々 光。

にしおさか君 おばんです。
今日は見事に 晴れましたね。
昨夜の雷が 晴れ間を運んで来たようです。

今日は、うまいコメ研究会メンバーのコメ検査がJAライスセンターでありました。

東京の米屋さんにこれから 1年届けるコメの検査です。
今年は、会始まって以来 出荷されたコメ 全量一等。
今日の天気のように、スッキリ爽やかな結果でした。

天気予報によれば、これから一週間は 晴れ。
お頼み申します。

晴れの日が 続きますように!!!!

2004年11月03日

夜の 雷

ヤン坊マー坊天気予報は 私のお気に入り。
このところ、毎日 天気のチック。
明日から 晴れマークが出てきました。

結局 今日も一日 雨でした。
夜 雷が鳴りました。
これで、天気が変わると言いのですが。
彼岸以来 一ヶ月以上 雨降りの日が続きました。
農作業の大幅な 遅れ。

天気には 勝てません。
今夜の 雷で晴天続きになって欲しいものです。

2004年11月02日

またまた 雨

今日も朝から雨。
午後から曇り空になったものの、一日中 雨模様でした。
朝8時集合。葬儀の準備で契約会で集まり。
無事に葬儀を済ますことが出来ました。

集まっても、天気の話。
今年の納豆豆は、全滅だ・・・・・。
新潟中越地震の被災者の皆さんのことを思えば 贅沢いえませんが ホントに困った天気です。

夕方、うまいコメ研究会のコメ検査が 4日にあるためJAライスセンターにコメの搬入。

予定以上のコメを出荷していただき会員の皆さんに感謝です。 JAにコメ販売を任せるより 絶対有利だもんね。
皆さん正直です。
なんでも、実績がものをいいますよね。

2004年11月01日

今日も 雨

今日も一日 雨。
それも悪い事に 暖かです。
いよいよ大豆の品質低下が ますます深刻になってきました。

お天気は、どうする事も出来ません。
雨降りで気温が高い。今年の大豆は、最後の最後で最悪の事態になりそうです。

それにしても、明日から一日も早く 天候の回復を祈るだけです。

午後から契約会で 明日の葬儀の準備をしました。
明日 午後から告別式葬儀。朝から準備ででます。