« 2005年03月 | メイン | 2005年05月 »

2005年04月30日

みどり輝く

今日 夕方 用水が上がってきました。
乾燥が続いた為、ホンノ少し 用水開始時期を早めたようです。

今 田んぼの水の見回りから帰ってきた ばかり。
これから、寝る暇を惜しんでの 作業が始まります。
田んぼの水の見回り・代掻き作業・田植え・水管理。
これらの作業を 同時進行で連続 作業が2週間以上続きます。

明日は、いよいよ代掻き作業が 始まります。

それにしても、今日の午前中はスッゴクいい天気。
山野は、緑輝き、光 躍ってました。

2005年04月29日

準備OK

いよいよ 本格的な田植え準備が始まります。
田植え機の点検整備。 全てのオイル交換完了。

トラクターも 代掻きハローのセット完了。
後は、田んぼの用水を 待つばかり。

夕方 東京の山田屋本店の 秋沢社長さんから電話。
社長の奥様と 娘さんが 角田に田植えに来たいとのこと。
是非ともお待ちしています。
二つ返事でOK。

来月3日には、初田植えを予定しています。
これから、半月あまり 超忙しい日々が続きます。

2005年04月28日

情けない なさけない

水のみ百姓君 おばんです。
それにしても、今日は 暑かったですね。
君の所にある、アメダスデーター。 午後2時現在 29度でした。


>>>用水もフライング?

 私から 言わせて貰えば そもそも 従来の用水開始時期を
たったの1週間ほど遅らせ、5月1日に設定した事 事態、フライングどころか、 なんの根拠のない 農家の実態を無視した 馬鹿げた決定。

農業経営者を、育てようという時代要請に逆行する 主体性のない 食管制時代の農政そのものを 絵に書いたようなもの。 

それが、JAコメ関係の生産組織の代表者が要請文を作り
他人様の 組織に余計なお世話を言ってくる。
本当に、県当局がいうように 遅い田植えがいいと思うならなら、5月1日 用水開始などという 中途半端な要請等は しませんね。 

用水開始は、5月10日でいいでしょう。 私ならそのように要請をしますね。
但し、 遅い田植えをしたからといって 収量、品質が安定するなどと 思っていませんから。 そもそも そんな馬鹿げた要請そのものはしませんが。

問題なのは、天候は毎年 変わるもの。 そして、誰にも分からないもの。 

それだからこそ、常に最悪の状態を予想し
如何なる気候変動に遭遇しても 対処できるように 基本技術をしっかり守り 実行する事が 冷害対策にもっとも必要な事だと 考えますね。

早植え、遅植え。 そんなもの 関係ないですね。
私は、 むしろ早植えのほうが 今のコメ過剰時代を生きぬく為の 一つの戦略と考えています。

どういう決定になるか 分かりませんが。
一日も 早い 用水開始を望んでいます。
それが、フライングどころか マトモナ 考えでしょう。

この用水開始時期をめぐっては、 低レベルの科学的根拠に乏しい、感情論的 議論になっていること事態が なさけなく 思っています。

2005年04月27日

最高の天気

朝から 最高の天気。
この春一番の陽気でした。
育苗中の苗は、順調に生育しています。

あとは、用水が来るのを待つばかり。
それにしても、いい天気の一日でした。

2005年04月26日

水騒動?

今日は、曇り空の一日。
気温は、高く時折 薄日が漏れ なんとなく過ごしやすい一日でした。

コメの発送で 半日が過ぎ、午後から田んぼ手入れ作業。
2トンダンプで どんどん田んぼの中に入れるので作業も一気にはかどります。

本当は、雨を期待していたのですが・・・・。
予報によれば、しばらくまとまった雨は期待できません。
田んぼの 代掻き作業で水騒動にならなければいいのですが
心配になってきました。

それにしても、昨年からの JA等の勝手な 無責任
行政。5月1日用水開始の まったく根拠のない無責任な組織決定。 組織の誰が責任をとるのか、と問えば。主語が出てこない まったく不思議な世界。

上部機関に気兼ねだけをする事で、各々の生活そのものが守られ、役職を名誉職程度に思って 世の中過ごせた時代は、良かった。 
こんな、組織に自らの生活をゆだねているのだ、と思うと
ゾーとします。

困ったものです。

困ったものだでは、どうにもならないので なんとかしなければ!!。

2005年04月25日

東北農政局意見交換会

田んぼが 乾いてきました。
先日の雨は、降ったものの雨量的には 少なかったようです。

用水開始が5月1日
少し時間が出来ましたので、冬に出来なかった 田んぼの客土作業や 田んぼの手入れを始めました。

田んぼの中まで 2トンダンプがどんどん入っていけます。
この分で用水開始時期まで 相当の雨が降らなかったなら
田んぼの水引で 争いがおきそうです。

土地改良区の幹部が、対応に当たるとの事ですから安心していますが・・・・。

午後から、大河原合同庁舎で東北農政局主催の 意見交換会が開かれました。

東北農政局から 次長はじめ関係課長が出席しましたので、
おもわず 現場の思いを述べさせていただきました。

意見のある方は、事前に質問表に書いてくださいとい云うので提出したら、司会者が 質問を棒読みして それに勝手に答弁して終わり。と言う雰囲気だったので 冗談でないとおもい、立ち上がり 日頃の思いのたけの一端を発言させていただきました。

出席者の殆どが、勤務時間を利用して給料貰いながら 出席している農業関係団体の職員。
頼まれ仕事とで、半分 居眠りして話を聞いている 幸せな人種でない!!

それにしても、会場の前列 2列を地方農政担当職員の席に割り当てたようだが。一部 空席。 なんともみっともないありさま。 しかも、明らかに頼まれてきた感じがりあり。
それで、高給貰っている。 そんなこと、微塵にもおもっている様子 なし。 なんとも、その後姿が あわれに映ったことか・・・・・・。

こっちは、農作業をわざわざ 休んで出席。
冗談じゃない!! 誰も仕事を休んでも 補償してくれない。 ちゃんと一言ぐらい 言わせろ!!
との思い。 と言う事で 一発始まりました。

 国がこれからやろうとすることに とやかく言うつもりはない。
むしろ、それを先取りした形で 私の住んでいる角田市では
すでに取り組みが始まっている。

認定農業者が目標の数にまだ足りない とか 担い手をこれからどう育てるか。 そのようなことで 時間を無駄に使って欲しくはない。
旧食管制度から 新食糧法に移行してから すでに10年が
過ぎようとしている。

角田市では、新食糧法の精神を受け、角田市農業振興公社を立ち上げ、新しい時代にあった農業を構築すべく、積極的に
事業展開をしているところだ。

認定農業者の数合わせや、法人の育成等の掛け声をかける
だけでなく 新しい動きを創ろうと 動き出した組織や農業者に対し 具体的に応援の施策を実施して欲しい。

 先ずは、成功事例を作る為に 相談の窓口を整備・充実して欲しい。
 いざ 新しい動きを創ろうとすると どこの誰が相談に乗ってくれるのか 分からない状態だ。
掛け声だけで、体制整備が遅れているではないか。

角田市では、新しい動きが始まっている。 成功事例の一つになるように 頑張っているので 是非応援して欲しい。
 ということで、公社の宣伝をしてきました。

2005年04月24日

共同作業

日曜百姓さん ようこそ遊びに来てくださいました。
和歌山ですか。
まだ行ったことがないですが、和歌山というと みかんというイメージが真っ先に浮かびます。

今日は、朝5時集合。
集落内の用水路手入れと道端の空き缶清掃の集落共同作業。
田んぼを守るということは、集落全体で守るとう意識が 大切ですよね。

午前中は、スッゴクいい天気。
山々は、若芽が萌え。 柔らかな春の日差しに やわらかなやさしい 景色が広がります。

一年で もっとも素敵な季節です。
桜は、数日前の雨もあり 散り始めました。
夜になると、むしょうに眠くなりました。

2005年04月23日

元肥散布完了

晴れたものの、一日中 風が吹く日でした。
元肥散布作業も 夕方まで全て完了。

後は、用水を待つだけとなりました。

用水やってくるまで、少し時間が出来ましたので、田んぼの手入れで残っていた作業が出来そうです。
明日朝は、 朝5時から 集落内の用水路手入れ、路肩の空き缶拾い等の共同作業があります。

2005年04月22日

 フードシステムの確立。リスク・コミニケーション

昨日は、夕方 少し疲れた思い床に就いたら そのまま今の時間に。

久しぶりに、ゆっくり寝たという感じです。
結構 東京での営業活動は、疲れたようです。

東京で営業活動をして、分かった もう一つの結論。
百姓は、田んぼに通い 美味いコメを作ることに専念すべし!!

お米を作る 生産者の役割は。

そのお米を 商品として仕上げ 生産者の思いと一緒に消費者(ユーザー)に届ける。 お米屋さんの役割。

お米が エンドユーザーに届くまでの 新たなフードシステムも確立こそが 今 求められているのだという事を 再確認した一日でした。

それは、旧食管法に基づいた システムでは無い!!
ということは、はっきりいえる。

 田んぼに命を懸ける 百姓の思いを お米を通して エンドユーザーにどう届けるか。
また、今後 大きな課題となるであろう リスク・コミニケーションをどう構築するか。

「義理と人情」の世界。の再認識と共に
いまこそ、あらたなフードシステムの再構築・確立が求められているのだと実感させられた 東京でした。

2005年04月21日

義理と人情

今 東京から帰ってきました。
今年の 作付けを前に お付き合いを頂いている お客様への御挨拶と 新たなお店のマネージャーさんと商談です。

この、10年来 お付き合いを頂いている東京調布市の山田屋本店の社長さんも同席していただき 新しいお店のマネージャーさんと 今後の展開について話をしてきました。

話には聞いてましたが、東京墨田区 吾妻橋の アサヒビール本社ビル。 あの変な形の金色の どでかいモニュメント
があるビル。目立ちますよね。

本社ビルの20階で 瀬戸相談役さんと会うことが出来ました。 超多忙な中 時間をとっていただき 角田市の農業
の新しい展開。 あぶくま農学校の新たな展開について 話を聞いていただきました。

とにかく、角田市から 「日本の農政の流れを変える 実践」が始まろうとしている。 お力添えをお願いしますという話をしてきました。

あらためて、私のような片田舎の いち百姓の話を真剣に
聞いていただき はなはだ恐縮するばかりです。
山田屋本店の秋沢社長さんも同席していただきました。
瀬戸相談役さんには、時間を割いていただき本当にありがとうございました。

山田屋本店の秋沢社長さんとは、あらためて 生産者・お米
専門店の おのおのの役割分担のもとに 新しいお米の生産
流通システムの確立の為 頑張る事を確認して来ました。

今日一日 数箇所に御挨拶をしてきました。
そこで学んだこと これからの経営は 「義理と人情」
90年代にアメリカ流の経営哲学が一気に入ってきた為に
忘れられてきた 日本古来の経営哲学。 それがまた 見直されつつあるのだ。
この言葉が キーワード。 
なのだなんて 勝手に思って帰りの最終新幹線に飛び乗って 眠って帰っていきました。

2005年04月20日

雨降り

昼前から雨が降り出しました。
久しぶりの雨です。
元肥散布作業も、3ヘクタールを残すだけです。
半日もあれば 終わります。

我が家の田んぼとしては、条件の良い所です。
少しぐらいの大雨でも、2~3日で田んぼに入れますので
安心しています。

むしろ、雨が欲しくなってきた時期ですので 恵みの雨でう。 

今は、雨が止みました。
一晩中降って欲しかったのですが・・・。
天気予報は、明日は 晴れマーク。

お天気さまの ご機嫌は 思うようにはいきませんね。

明日は 朝の新幹線で東京に行きます。
お米の 販売に関して 打ち合わせです。

折角 上京しますので 中国情勢についてアサヒビールの 瀬戸相談役さんにきいてこようとおもいます。超多忙の中 時間をとって頂きましたので アサヒビールの本社にも寄る予定です。
墨田区吾妻橋とありますが、どうやっていくか 新幹線に乗ってから電話で聞こうと思います。

明日も早いです。 眠いので寝ます。

2005年04月19日

桜花爛漫

桜は、今が満開。
今年の桜は、色といい 香りといい 最高の花が咲きました。
田んぼで元肥散布の仕事をしていると、ほんのり桜の香りが
してきます。

春 本番です。
この季節、天気がいいと仕事も楽しくなります。

昨日から元肥散布を始めました。
明日から、天気が悪くなる予報が出ました。
だいぶ天気が続きましたので、まとまった雨が欲しくなりましたが、元肥散布が終わるまでもう少し待っててください。

お天道様。

元肥散布が終わると、田んぼに水がやってくるのを 待つばかりです。

2005年04月18日

あぶくま農学校のブランド化

なかいくん おばんです。
今夜は、農業公社の幹事会。
県当局からも 会議に出席していただき 今後の展開について お互いの意見交換をしました。

あぶくま農学校のシンボルマーク ムギワラ帽子のブランド化の為の プロジェクトを強力に推進する事を確認しました。

新しい農政の流れを 角田市から発信する。
という共通認識を 少しだけでも共有できたことは 嬉しかったです。

後は やるだけ!!

2005年04月17日

消防演習中止

角田市消防団春季消防演習が角田中学校において開催。
朝 6時50分ポンプ小屋集合。
5回目の苗が 緑化ハウスに広げるようになった為、朝4時起床。

今朝も 霜が降りました。サスガにあさ4時では暗く仕事が出来ません。 あたりはしんと静まりかえり 真っ白な霜が
屋根に降ってます。
4時半頃 手元が見えるようなりましたので仕事開始。

消防演習と重なったため、出動まで約800枚の育苗箱を広げなければなりません。家族4人で6時ごろには無事終了。

朝日が眩しい 気持ちの良い朝でした。

ところで、消防演習の最中。東根地区で林野火災発生。
折からの西風に煽られ延焼の可能性大。
ということで、演習中止。
角田市消防団 全員出動。
幸い大火災になる前に、鎮火。
一安心。
30年近くになる 消防団勤続のなかで 初めて途中で演習中止となりました。

本当に最小限の 被害ですんで良かったです。

2005年04月16日

見事な桜

今日 夕方 6回目の種蒔きした最後の苗を 育苗機にセットしました。

埼玉の福祉グループの人達に 今月のお米の発送をしました。
角田市内の 桜はホボ満開。
スッゴクきれいな 季節となりました。

先日のNHKラジオ深夜便を聞いてましたよ。と以前 県の
農業関係の会議で一緒だった県北のお母さんから メールをいただきました。

ラジオ深夜便はほとんど毎日聞きながら眠るそうです。
ラジオ深夜便という月刊誌も発行されているようです。
昨日 送られてきた本のページをめくっていたら立松和平さんのエッセイがありました。興味深く読んでいたら、深夜便のリスナーは220万人。とありました。全国放送というのは こういうことなのだ。

これにはビックリ。 
折角の機会ですから、ごく普通に米づくりに生活賭けて生きている 百姓の心意気を少しでも伝えたい。との 思いを新たにしました。

明日は、角田市消防団の春季消防演習。
その前に 朝仕事で ハウスに苗を広げなければなりません。 忙しい一日になりそうです。

2005年04月15日

春本番

今日は、朝から スッゴク良い天気。
朝は、真っ白な霜が降りました。
その分、日中は 穏やかな晴天。

春本番です。
一年で最も きれいな季節です。
麦の緑。真っ白な残雪の蔵王。
そして、桜の花。草木が咲き始めます。

今日 最終の種蒔き作業をしました。
急に眠くなりました。
おやすみなさい。

2005年04月14日

放送が終わりました。安心!!

はんなびと君 おばんです。
ラジオ深夜便 聴いてくれましたか。 ありがとさんです。
正直 まずは 第一回目 終わって ホットしてます。

NHKから手紙での連絡は頂いていたものの、電話での連絡は今晩 10時までまったくなし。

深夜便の放送を聴いて大体の感じつかんで下さい。というお手紙だけ。
こっちは、今 超忙しい時期。
枕元にラジオをおいて聴こうと思い 試みたものの ラジオの声がいつしか 子守唄。

気がついたら 放送が過ぎていた。ということが数回あり。
ようやく一昨日 一回だけ聴くことに成功。

それにしても、どんな感じかNHKに電話しようと思いましたがそれもつい なし。

今夜 10時ごろに NHKから電話があり 担当の斉藤アナウンサーとチョットだけ話しをして安心。
あとは ごらんの通りでした。

10分間は 短かった。 大体の感じ分かりましので、今度は
話題を決めて 「角田から日本の農業を変える!!」
この角田の百姓の心意気 を少しでも伝えたいで~~~す。
もう寝ます。

2005年04月13日

応援してください

お米でお世話になっている 埼玉福祉農園代表の猪瀬さんからメールいただきました。

風の学校関係者の皆様へ

福祉農園の活動や障害児の普通学級就学運動、に
ご尽力いただいている北村文子さんが、桶川市長
選挙(4月17日投票)に、立候補しています。

北村さんは、福祉農園の存亡が危ぶまれたとき、言葉だ
けではなく、実際の行動で、県との話し合いのルールと
道筋を開いてくれました。見沼田んぼ福祉農園としても、
見沼・風の学校としても、北村さんを応援しております。

保守や革新にこだわらず、生活の立場から幅広く
活動されている方です。
北村さんの当選のために力を集めたいと思います。
桶川に知り合いのいる人ぜひ北村さんのことを紹介して
ください。北村さんの活動の詳細については、
http://www2.tba.t-com.ne.jp/okegawa.simins/
をご覧になってください。

土曜日までの選挙活動の応援してくれる人も募集してお
ります。風の学校関係者は、ひとまず私の方で集約して
調整したいので、可能な方は連絡お願いします。
とりあえず明日、木曜日は、僕、鈴木拓也+2、3名で参加しま
す。

明日は、5時30分から桶川駅西口で、鳩山邦夫元文部大臣も来て、
演説も行われます。時間のある方は、是非ご参加ください。

見沼・風の学校 事務局
  猪瀬 浩平 INOSE, Kohei
mobile 090-6938-9211
Tel/Fax 048-886-5754
E-mail kazekoukou@ybb.ne.jp
HP http://www.h4.dion.ne.jp/~minukaze 

北村のお姉さまには、私たちのお米もたいへんお世話になってます。とっても 頭の良い お姉さまです。
埼玉県桶川市にお知り合いの方 に応援お願いしてください。 百姓より

「天は自らを助くる者を助く」

「天は自らを助くる者を助く」
この格言を実感する一日でした。

午前中から夕方まで お客様のお相手。

「角田から日本農業を変える!!」
そんな意気込みで いま角田市農業振興公社を中心に動き出しました。

午前中は 雨の中 宮城県産業経済部 遠藤部長以下高橋農水局長さん 他宮城県産業経済部トップの皆さんが 角田にやってきました。

「これからは あぶくま農学校の時代だ!!」
というたいへんありがたい お言葉を 遠藤部長さんからいただきました。

宮城の農業・日本農業の新しい動きを 角田から発信します。
宜しく御指導お願いします。

午後からは、 お米でお世話になっている東京調布 山田屋本店から秋沢社長さんが来角。
コメ生産者・コメ専門店が新たな役割分担のもとに 新しいコメの世界を切り拓く事を誓いました。
秋沢社長さん本当にお世話様です。

夕方には、
東京から「最新医療経営 Phase3」という月刊誌編集部から大迫さんが取材の為やってきました。

この冬の冬季セミナーで来て頂いた、経済産業研究所の山下先生の紹介でやってきました。
なんで、医療機関の取材なの?と思いながら・・・・。

 ヒントはコメづくりにある!?
   農業に学ぶ病院経営改革

というタイトルで特集企画を予定しているそうです。
今回の企画は、農業再生の秘密に迫り、生き残りをかけた病院経営のヒントを探る・・・。
のだそうです。
世の中 確実に動き出しました。

忙しい 一日でした。
トラクターに乗っているよりも 疲れた一日です。

角田市役所敷地内の桜が咲きました。
雨の中 可愛い花が 咲き出しましたよ。

2005年04月12日

久しぶりの雨

今日は、冬に逆戻り。
最高気温が8度。
しかも、一日中曇り空。
夕方5時ごろから 久しぶりに雨が降ってきました。
強い雨脚ではありませんが、本当にひさしぶりのあめです。

雨が上がり、気温が上がれば一気に 桜が咲き出すでしょう。

今日は、朝仕事に3回目の種蒔きした苗を ハウスに広げ
4回目をセット。
日中は、 曇りの寒い一日でした。
転作田の 大麦の追肥作業。
茎が立ってきましたので、トラクターでの作業をやめ、背負い動噴 で散布。

トラクター仕事も、結構 疲れますが サスガに動噴を一日背負うと 疲れました。
夕飯を食べると 直ぐに寝てしまい 思い出して先程 目が覚めパソコンに向かってます。

大麦の体の中では、麦の穂が1センチ程に生長してます。
去年が異常に 生育が早かった為 今年は生育が遅れている感じに思われますが、例年に比べれば4から5日遅れているというところ。

仕事をしながら辺りお見回すと、梅の花が満開。
今年は、桜と梅の花が 一緒に咲きそうです。

2005年04月11日

桜がほころび始めました。

今日の最高気温は17度。
このところの 暖かさで桜の蕾がチラホラほころび始めました。

4回目の種蒔き作業と トラクターで田んぼの小切り作業。
小切り作業は、もう少しとなりました。
夜は、お米の販売会議。
もう寝ます。

2005年04月10日

花見ですね!!

なかいくん おばんです。
久しぶりです。

ホント 今が農作業の真っ盛り。
お天気勝負。
冬から早春にかけ天気が悪かった分 田んぼ仕事が遅れました。
遅れを取り戻すべく、天気が続いている今こそチャンスとばかり、全ては田んぼ仕事優先の日々が続いています。

桜は、だいぶ膨らんできましたね。
今日見たら開花寸前の花が見られました。
今週は、花見ですね。
田んぼの小切り作業も もう少し。
それが 終われば 少しは時間が取れます。
花見だ!花見だ!!

2005年04月09日

もう直ぐ桜の開花

2回目は種を、ハウスに広げる。
3回目 育苗機にセット。
その他の時間は、たんぼに直行。
朝仕事から夜7時過ぎまで トラクター仕事。
この一週間 同じパターン。

サスガに疲れました。
もう寝ます。

桜は 蕾が益々 大きく膨らんできました。

2005年04月08日

高校入学

今日は、次男の高校入学。
3年前の長男の高校入学の時は、さくらが満開。
散りかけていました。

今年は、まだ咲きません。
ここ数日の 気温上昇で 蕾が大きく膨らみピンク色に色づいてきました。

入学式の頃は、桜が咲き始めますが 今年は久しぶりに遅いようです。

天気予報によれば、来週は大きく天気が崩れるとか。
少しの時間を見つけては、田んぼの小切り作業を急いでいます。
少々 疲れ気味。

2005年04月07日

新しい門出

今日の最高気温。
22℃。 一気に初夏の陽気。

心配した雨も降らず、田んぼが乾いてきました。
3回目の種蒔き作業。 
種蒔き作業の合い間に 田んぼへ直行の毎日です。
朝仕事は、3日かやれば 一日分の仕事になるのだと 聞かされてきました。 
超忙しい 日々が続いています。
夜明けも 早くなりました。 ゆっくり寝てはいられません。

新年度がはじまりました。
転勤・転職の知らせの便り、来る季節になりました。

それで、ビックリ。
一昨年以来の知人からの 転職のお知らせ。

超一流企業を辞め、新しく中国の農業開発のプロジェクトの仕事に就くというのです。

「これからは、食料が大きな社会問題になる。それにこれからの人生をかけたい!!」

超一流の大先輩と一緒のプロジェクトです。
頑張ってください。
農業関係者だけで、農業・食料問題を語る時代は 終わりにしたいものです。

いろんな職種、専門家が 食べ物に関心を持ち 食糧生産にチャレンジする時代が来たといえます。
自らも、もっともっと オープンにして この角田の地から
「日本の新しい 農業開発システム」を発信、実行しなければならないと 決意を新たにした 一日でした。

2005年04月06日

夏日!

ビックリです。
最高気温が25.8度。
夏日です。

しかも、日中の湿度が 9パーセント。
これは、これまでの記録を塗り替えたとか。
異常乾燥です。
田んぼも一気に 乾いてきました。

田んぼの 小切り作業を朝仕事から頑張ってます。
3日に種蒔きした 苗をハウスに広げました。

気温の変化が 大きいです。
体調維持もたいへんです。
雨が降らない事を 祈ってます。

2005年04月05日

気温上昇 春本番!!

気温が16度。
春本番で~~~す。
気温が高くなると 春の香りが漂ってきます。

田んぼも乾いてきました。
このチャンスを逃さず、田んぼの砕土作業をしなければなるません。

2回目の種蒔き作業。
朝早くから 夜まで トラクター仕事が続きます。
遅れていた田んぼ仕事をばん回するためにも頑張らなくちゃ!!

2005年04月04日

桜の蕾は固いです

心配した 雨もなく。
田んぼが 乾いてきました。
転作田の 排水路整備をし、田んぼの砕土作業を始めました。 この辺では、小切り作業と呼んでいます。
晴れたものの、気温が低い一日でした。

今年は、冬から早春にかけ雪降りの天気が続き、しかも寒かったせいか、例年になく田んぼの作業が遅いようです。

お米の値段が、昨年 急激に下がったこと 影響しているのでしょうか。 それとも 用水開始時期が今だ はっきりしまいという チグハグナ農業関係機関対応の不味さが影響しているのでしょうか。

地域全体に 「今年もやるぞ!!!!」という 活気が感じられません。
自分の足元を 確実に固め しっかりと将来を見据えて行動する時期なのだ。自分に言い聞かせかがら 仕事をしている
昨今です。

2005年04月03日

種蒔きスタート

今日から 種蒔き作業を始めました。
体の調子が イマイチ。
しかし、そんな事 云ってられません。
気合を入れて 種蒔き作業を 始めました。

 我が家の三男。この春 小学校2年生。
朝早く起き、「今日から種蒔きだ!!」と張り切ってます。
多少の体の調子が悪いなどと云ってられません。

機械の調整をし、家族、親戚等の協力を貰い いよいよ種蒔きのスタートです。
今日も 早く寝ます。

2005年04月02日

ねます。

今日は、超 調子が悪いです。
花粉症か風邪を引いたのか、体が痛く クシャミをすると
、体の芯がから 頭までボーとしてしまいます。

時間をかけて夕方遅くまで、仕事をしましたが 調子が超悪いです。

もう寝ます。

ニュースをチェックしたら、 野球の楽天 連勝です。
おめでとう!!

2005年04月01日

辞令交付式

2005年度 スタートです。
角田市農業の新たな拠点。
角田市農業振興公社も新しい 職員も決まり、辞令交付がありました。
 
今年の事業展開の確認の為、新年度早々 県庁から 三輪専門監にきていただき 理事長の佐藤市長との話し合いが行なわれました。

私も同席。 角田市から 日本の新しい農政の流れを創リ出す事を 互いに確認。 今年度の事業の成功を誓いました。

夜は、角田市消防団の幹部辞令の交付式があり 私も幹部の
端くれの一人とないました。

育苗用の床土作りは、今日で完了。
種蒔きの準備も 少しづつ整ってきました。