« 2005年05月 | メイン | 2005年07月 »

2005年06月30日

6月も終わりです。

今日で 6月が終わりです。
ということは、今年も半年が過ぎました。ということです。
毎日を忙しく生きている者にとって、過ぎ去った日々に思いをめぐらせる 暇はありません。

常に前を見て、めぐりくる新しい日々を 精一杯生きるだけ。 今年もあと半年しか無くなった。というところでしょうか。
6月の最後の日。朝 明るくなるのを待って 大豆畑へ直行。 
「あやこがね」を播種した畑が、発芽が思わしくない所が
出ましたので 蒔きなおしをする事にしました。
もう少し待ってから 判断しても良かったのですが あらゆる状況を分析し 蒔きなおしの決断をしました。

決断したら即実行。
ということで 明るくなるのを待ってたわけです。
サスガに朝3時では、まだ暗くトラクターのエンジンを掛けるのを躊躇しました。
3時半に辺りが 薄明るくなっていましたのでトラクターで
大豆畑へ。

今年は、どうも普通大豆の発芽が 思わしくない畑が多いようです。

一枚1.3ヘクタールの畑を 昼まで蒔きなおし作業を終えました。 
百姓やっていると、いろんなことがおきます。
お天気様。農作物も生き物です。
人様の都合では どうにも出来ないことが 時として起こります。

いちいち 驚いていたら仕事になりません。
前を見て最善の処置をするだけです。

明日から、7月です。
久しぶりに県庁で会議がありますので午後から仙台です。

2005年06月29日

経営塾

今夜は、あぶくま農学校 農業経営実践塾の開校式。
角田の百姓の精鋭26人が参加。

新しい角田の農業のビジネスモデルを創造するために 本年度より事業を展開する事になりました。

塾長には、宮城大学事業構想学部長の大泉先生をお招きして
運営する事になりました。

時代は、大きく動き出しました。

今回の経営塾の目標は、 ただ一つ。
参加した塾生の農業経営が大きく前進すること。

それが、出来なければ塾の存在意義はないといえます。

先ずは、環境は整えていただきました。
あとは、あとは実践を通して 多くの元気な百姓が育つか。

関係機関の御協力、御指導を頂 なんとしても成功せねば。

2005年06月28日

時代の流れ

今日の夜も 会議。
今週は、連日 夜の会議が入ってます。

大豆の種蒔き作業もヒト段落しましたので、そこは自営業の強み。 少しの時間を設けて対外活動の時間は創れます。

今日の来賓の わが市長の挨拶にもありましたが、たいへんな時代がやってきます。
時代の流れを的確に読み、新しい時代に即した組織活動が求められています。

明日の夜の会議は、そんな期待を込めた会議になりそうです。

今日一日 蒸し暑い一日でした。

2005年06月27日

待望の雨

朝方3時。
強烈な雷の音。

数分にわたり 大粒の雨が降ってきました。

待望の雨です。
朝方 雨は止みましたが 再び シトシト雨が
昼間で降りました。

農作物にとっては、待望の雨です。

夕方から 仙南認定農業者ネットワークの総会。
久しぶりに仙南各市町の会長さんと情報交換が出来ました。

時代の変化に どのように対応するか。
各市町の取り組みで 大きな差が出るでしょう。

2005年06月26日

そろそろ一雨 欲しいです

午前中 曇り空ながら湿度が高く 蒸し暑い一日。
午後2時頃から日差しが戻ると 気温も30度。
結局、今日も真夏日となりました。

人間って勝手なものです。
農作業がヒト段落したら、今度は一雨 欲しくなりました。

梅雨に入ったものの 本格的な雨が降りません。
適度なお湿り 欲しいのですが。

お天気様、いかがなものでしょうか。

そんなに都合よくいかい・・・・・?
そうですよね。 
それでも、一雨欲しいです。

2005年06月25日

今日も真夏日

百姓見習い様 おばんです。
昨日今日とこちらも 真夏日です。
梅雨に入ったというのに、本格的な雨はふってません。

それにしても、西日本各地はたいへんな暑さのようですね。
やっぱり今年の天気は、変ですよね。

田んぼのイネは、この陽気で日毎に 分けつを増やしています。イネ作りの勝負時はこれから迎えます。
毎日の天気を注意深く 見極め田んぼに通いたいと思ってます。

2005年06月24日

真夏日

今日は 真夏日。
アメダスデータによると最高気温32度。
暑かったです。

今日で、大豆の種蒔き作業完了。
ホット一息。
久しぶりに 早めの夕食。 ビールを一気に飲み干しました。

これが 最高に旨いのです。

仕事が 一区切りついたと思ったら 急に眠くなりました。
久しぶりに 早めに寝ることが 出来ます。
これまた 幸せ。

2005年06月23日

気が付けば空梅雨

西日本は、空梅雨というニュース。
こちらも、15日に梅雨に入ったものの 曇り空と霧雨の日が続きましたが まとまった雨は降りません。

地元のテレビ局のお天気情報によれば、東北南部の梅雨は
長期休暇に入りそう、と見解が出ていました。

明日からは 気温も一気に上昇しそうだそうです。

曇り空が続き気がもめる日々が続きましたが、気が付けば麦刈り以来 まとまった雨は降りませんでした。
この天気で、大豆の種蒔き作業も 明日には終わる目どが立ちました。
明日は、なんとしても 種蒔き終わらせようと思います。

2005年06月22日

種蒔き作業 もう少し

毎日 大豆の種蒔き作業。
予定では、あと二日です。

もう少しです。
眠くなったんで 今日はこれまで。

2005年06月21日

夏至です

今日は、夏至。
夜 8時頃まで 外で仕事が出来ます。
大豆の種蒔き作業で、忙しい日々なので 昼間の時間が長いのはありがたいです。

大豆畑の除草剤散布作業。
久しぶりに、お日様が顔を出しました。
まぶしく 気温も上昇。
ここ数日間は、トラクターに乗っているか、寝ているか。
の日々が続いています。

大豆の種蒔き もう一息です。

2005年06月20日

焦っちゃいました

関西の百姓見習いさま。 
おばんです。

ラジオのニュース等で聞いてましたが、西日本は あめの少ない梅雨の様ですね。
こちらも、15日に梅雨入りして以来 毎日が梅雨空ですが
殆ど雨らしい雨が降っていません。

百姓見習いさんも 今月が一年で一番仕事が忙しい月のようですね。

こちらも空を見上げて大豆の種蒔き作業を 急いでいます。
今日は、焦っちゃいました。
3時頃から 雷様。 雨が降ってきました。
なんとしても、細土作業を終えた圃場だけは 種蒔きしなければなりません。一時小雨が降る中を 祈るような気持ちで
仕事を続けました。

幸い 中止するほどの雨にはならず 予定の種蒔き作業を終えました。

今日は、朝仕事で圃場に出て以来 朝飯も昼飯も トラクターの上でした。

今、ようやく家で ゆっくり夕飯を 食べパソコンに向かうことが出来ました。

 とにかく 早く寝て 明日も朝 早くから 畑に行かなくちゃ!

2005年06月19日

トラクター作業

今日は、朝早くから大豆の播種作業の準備。
夜 遅くまで種蒔き作業。
一日15時間、トラクター作業は サスガに体にこたえます。

明日も頑張らなくちゃ。

2005年06月18日

またもや梅雨空

今日も梅雨空。
15日に梅雨に入って以来、この3日間 同じ天気が続いています。
朝 低く立ち込めて雲かかかり、昼近くに一瞬空が明るくなる。 それでもお日様は顔を出さず。
夕方、霧雨が降ってくる。

本格的な雨にならないのが、せめてもの救い。
麦刈りは終わったので、一先ず安心。
今度は、大豆の播種作業を終わらせば ホントに安心できるのですが。

それまでは、朝晩 頑張んなくちゃ!!

2005年06月17日

麦刈り終了

昨日と同じ天気。
昼にかけ 明るくなったものの夕方にかけ 霧雨が落ちてきました。

生育の早い 麦はこのところの雨模様の天気で 麦の色が
黒ずんでいました。 一日 雨に当たっただけで色が悪くなってきます。

このところの雨で、水分が極端に多くなっています、少々乾燥に時間がかかっても今日中に 麦刈りを終わらせたい。
そんな思い出、麦刈り作業。

昼飯を食う時間ももったいないので 昼飯抜き。
夕方 霧雨が降ってきて 一瞬焦りましたが 7ヘクタールの麦刈り終了しました。

明日から天気をにらんで、大豆の播種作業が始まります。
頑張らなくちゃ!!

2005年06月16日

梅雨空

今日も すっきりしない天気。
日中 一時明るくなりましたが、午後から弱い霧雨。

麦刈りは出来ないと思いつつ、麦畑へ。
昼近くの薄日で、少し乾いています。
これならコンバイン可能。
昨夜来の 雨でタップリ水分を含んでいますが、乾燥機が空きましたのでいくら時間かけてもOK。

思い切って刈り取りをしました。
約2時間。80アールの刈り取り。
モミの水分は、たっぷりありますが時間かけて乾燥します。

生育の早い圃場の麦の色が 悪くなってきました。
明日、刈り取りが可能であれば 少々 ロスがあっても刈り取りを 終わらせたと思ってます。

こんな天気が数日続くようだと 麦の品質に重大な影響を及ぼすでしょう。
幸い、我が家は 残り1.2ヘクタールです。
3時間もあれば 終わるでしょう。

今日、麦の調整作業をしました。 今年の麦は、実りがたいへん良いようです。 クズ麦が昨年の 半分の出ません。

品質の良い今年の麦を 最後の最後で 駄目にしてはもったいない。 少しの合い間を見て 刈り取りを終わらせたいものです。

2005年06月15日

梅雨入り宣言

今朝から霧雨。
結局、一日中 霧雨が降ったりやんだりのお天気でした。

気象庁より 東北南部の梅雨入り宣言が出ました。
最近 よく見ている私立TBC気象台のコラムに 
季節に境界線をつけることは至難の業 という言葉がありました。

そう言われてみれば、今日から梅雨、今日から春、夏という境界線は 誰にも分かんないですよね。
確かに日本は 春夏秋冬。四季がはっきり分かれて良いんだ。 とはいうものの、その境界線なんて分かんないですよね。 気象予報士さんも なかなか苦労しているようです。

順調にいけば、あと一日で麦刈りが終わる予定です。
今日一日 雨が降っただけで随分 作業が遅れた感じがします。 早く天気が回復して 無事に麦の収穫終わらせ、大豆の種蒔き作業に移りたいものです。

2005年06月14日

今日も麦刈り

今日も良く晴れましたね。
梅雨入りは、来週中ごろにになるかも。

悪いほうに天気予報が当たるのは、困ります。
今の時期、予報が外れて お天気になることは大いに結構なことです。 なにしろ梅雨時です。

油断は出来ません。麦刈りを早く 終わらせ大豆を蒔かなければ案心でいません。

コンバインも調子が戻りました。 バリバリ麦をかっていきます。今夜も、夜間作業。半分以上の麦刈り作業が終わりました。

なんだか、無性に眠くなってきました。お休みなさい。

2005年06月13日

麦刈り開始

麦刈り始めました。
コンバインを整備し、満を持して麦畑へ。
そこまでは、良かったのですが コンバインの刈り取り部の調子がへんです。

搬送部奥が変形してました。 見落としてました。
一番面倒なところの修理です。
機械屋に連絡 二人で結局 2時頃まで掛かってしまいました。

NHK白石支局の岩松さんには、昼のニュースに間に合わず
ごめんなさい。

こんなトラブルは、めったにしないのですが あせってしまいました。

今日は、このトラブルをばん回すべく 夜9時まで刈り取り作業。 しかも、昼飯抜き。 水を飲みのみ 刈り取り作業。

梅雨時です。 お天気相手の百姓。 こんな事は、当たり前です。

それにしても、今日は疲れました。

2005年06月12日

素敵な青空、気温28度

橋本先生 オバンデス。
今日は、わざわざ我が家まで おいでくださいましてありがとさんです。

時代を感じますよね。
昭和46年生まれですか。
勝手なこと いつものように言わせて貰いました。
代議士たるもの日本国の将来をしっかり見据え、信念を持って政治に取り組んでください。

目先の利益だけを求め、ご機嫌とりに奔走する政治家センセイが多すぎる昨今。

体もデカイ!夢もデカイ!! 

期待してますよ。(それにしても、若い先生は感度良いね)

ところで、今日は朝から 快晴。
今日にも梅雨入り宣言か と思ってましたが思いもよらぬ初夏の陽気。

とっても、素敵な青空が広がりました。
数日前、NHK白石支局の岩松さんから 電話。
そろそろ、麦刈りの時期。今年はいつ始まる予定か。
あと数日後。あとで電話すると約束してました。

今朝、電話で連絡。 雨が降らなかったら 明日にも麦刈り
する予定。
うまくいけば、明日のNHKローカルニュース 昼に麦刈りの様子が放送されるかも。

それにしても、暑かったですね。
気温は28度。 汗だくで麦刈り準備をしました。
麦は 一雨ごとに品質が落ちます。
刈り取り終了まで 天気が続きますように。

2005年06月11日

入梅直前

午前中から雨がぱらついてきました。
蒸し暑く、梅雨入り 目前といった感じ。

今度、晴れ間が出たら 麦刈りを始めようと思っています。
午後から コンバインの整備を始めました。
明日には コンバインを仕上げて 明後日天気の状態を見て
麦刈りを始める予定です。

天気が続いて欲しい。

2005年06月10日

宵節句

外は 静かに雨が降ってます。
台風の影響でしょうか、蒸し暑く感じる夜です。

今宵は、宵節句。
明日は、5月5日 端午の節句。
夕方、菖蒲とヨモギを刈って来て 母屋や作業場の軒に 飾り ます。菖蒲湯に入りましたか。

集落内で軒先に 菖蒲とヨモギを飾る家は、我が家を除いて見かけなくなりました。

入梅前の恒例の 行事。
難しい事は、云わないで、昔からやっているからやるだけです。 

たぶん百姓続けているかぎり、続けたいと思ってます。

明日にも入梅宣言が出るかも。
麦刈りと大豆の種蒔きが一気に 始まります。

梅雨の晴れ間を、捉えての作業になりそうです。

2005年06月09日

無事おわりました。

関西の 百姓見習いさま おばんです。
今 ラジオ深夜便の放送 終わって ホットしてます。
電話でインタビュー。 いつもの事ながら 緊張します。

話題は、自分なりに整理しているものの、斉藤アナウンサーからどんな 問いかけがくるが。

頭の中を 真っ白な状態にして 緊張して電話の前に 一人
正座してNHKから電話来るのをまってます。
どんな格好しているのかデジカメに収めようと思っては見ても 一人では無理。 ま~~~いいか・・。

ということで、今日もナントカ無事に終わりました。
放送終わって 直ぐに 同じ村の隣の集落のお母さんから
電話。 

明日、端午の宵節句。 教えてもらって助かったわ・ありがとうさん。 御苦労様の電話。これは、なによりの嬉しいたより。そして、毎回 放送直後に電話をいただく 石巻のお父さん。今日も終わって電話いただきました。 ありがとうございます。 長年のラジオ深夜便のファンだそうです。

それでは、安心して寝ますか。
それにしても、1ヵ月が経つのが早い事 早い事。

2005年06月08日

午後から晴天

今日も 忙しい一日。
夜、東京のお姉さまが NHK教育テレビ7月4日夜放送 
「おしゃれ工房」の収録の為、隣町に来た為 いつもの仲間と角田で接待。

隣町で接待すべきところを 角田の百姓連中が 角田で接待するのが 角田の心意気。

神楽坂女性合唱団の話が 出ると絶好調。
それにしても、いつものメンバーで飲む酒は 楽しい。
今夜は、お姉さまと一緒の飲み会だから なお楽しかった。

2005年06月07日

最高気温18度

今年の天気は、へんです。
先週の天気予報では、今週は晴れマークが結構あったはず・・・。 

昨日の天気とは 様変わり。最高気温が 18度。
一日中 曇り。 冷たい東風(沖あげ)が吹き気温が上がりません。 夏をもたらす 太平洋高気圧の勢力がまだまだ弱く、大陸からの高気圧が強い証拠です。

天気がよくなると、イネも元気に見えますが、天気が悪いと
イネの寂しく見えます。
例年に比べると 生育は遅れてます。

問題は、7月中旬から8月中の天気。
初期が悪くても、この時期さえ うまくクリアーできれば結構 お米はできるんですが・・・・。

早く本来の天気に戻って欲しい。
もう直ぐ 梅雨に入ります。その前に麦の 刈り取りもあります。そして、大豆の播種作業。

全ては、天気次第です。

2005年06月06日

まさしく麦秋到来

朝から快晴。

昨日、 
青い空。
田んぼのイネは緑を増し、
西にそびえる蔵王の山々の頂に残る 真っ白な雪。
そこに点在する 黄金の麦畑。

一年で 最も美しいく 爽やかな季節の到来です。

という書き込みしました。
その通りの 景色が朝から広がりました。

朝4時辺りはすっかり明るくなってます。

遠くの山々には、朝モヤがかかってます。

思わず草刈の手を休め、デジカメを手にしました。

玖波小の江島先生 カキコありがとうございます。
ほんの少しのお米でしたが、喜んでいただきこちらも 嬉しくなります。
日本のお米の素晴らしさを たくさんの皆様にわかって欲しいですね。

玖波小の皆さん、元気で勉強に励んでください。

広島県 玖波小学校より便り

面川さん、お久しぶりです。広島県大竹市立玖波小学校の江島です。送っていただいたお米を見て、子どもたちは大歓声をあげました。早速、調理室でなべを使って、ご飯を炊きました。できるだけ、お米本来のおいしさを味わわせてやりたかったので、おかずは、たくわんを2切れだけにしました。今年の5年生は、小食の子が多いのですが、「おいしい!」と何杯もおかわりをしていました。たくわんがなくなってもご飯だけで食べている子もいました。お米のご飯がこんなにおいしいのは初めて体感した子も多かったようです。「先生!このお米の味にひとめぼれした!」と叫んだ子もいました。これ、ホントにホントです。近々、子どもたちのお礼のお手紙と写真を送らせていただきます。保護者の方にもお知らせしたので、注文のメールやFAXが届くかもしれません。9日(木)の深夜に、ラジオで話をされるそうですね。楽しみに聞かせていただきます。本当に、子どもたちはうれしそうでしたよ。米の生産調整で、面川さんのところでも、お米以外の大豆や麦などを作っておられるそうですが、クラスの子どもたちに聞いてみたら、ほとんどの子が、3食のうち2回はお米のご飯が食べたいと答えました。3回ともご飯が食べたいという子もいました。これで、またご飯好きの子がふえたことはまちがいありません。社会の農業の学習では、子どもたちは自分との接点を直接感じることが難しいのですが、子どもたちは今回とても貴重な素晴らしい体験ができたことと思います。子どもたちの心に夢を与えてくださったことに本当に感謝いたします。子どもたちが、日本のお米の素晴らしさを、自分の親や将来の自分たちの子どもにも伝えてほしいと願っています。お米作りの職人として、これからもおいしいお米を作り続けていかれますよう、広島県大竹市からみんなで応援しています。本当に、ありがとうございました (掲示板より転載)

2005年06月05日

麦秋

関西の百姓見習いさん おばんです。
今日は、曇りのち晴れました。

天気は やっぱり晴れ がいいです。夕方に近づくほど天気がよくなりました。
気分まで 爽やかになります。

関西は、もう直ぐ梅雨入りですか。
東北地方も 10日頃に入梅かも。という情報が私立TBC気象台のHPに載ってました。
関西では、田植えが今頃なんですね。

夜、集落内の会合があり 麦畑 ここ2~3日で随分 黄色くなったね。 という話題が出ました。

そうです。 「麦秋」の季節です。
入梅前の 快晴の日。 空の青。田んぼのイネは緑を増し、
西にそびえる蔵王の山々の頂に残る 真っ白な雪。
そこに点在する 黄金の麦畑。

一年で 最も美しいく 爽やかな季節の到来です。
梅雨が早く来ないことを 祈ってます。
晴れ間が 少しでも長く続きますように・・・・。

2005年06月04日

田んぼの温もり

田んぼの手入れと、一昨日蒔いた大豆畑への除草剤散布など朝から晩まで慌ただしい一日。
夕食にビールを一杯ひっかけ、こたつに横になったら今の時間となました。

田んぼの手入れで、田んぼに入ったら 田んぼの温もりを感じました。 今年は田植え以来、天候不順で例年よりも初期生育が遅れています。これは、今年前半は太陽の関係で 地温が上がらないという予想通りのこととは言え、本当に作物全般にわたり、生育が遅れています。

曇り空の下、田んぼの温もりを肌で感じ、早く本来の生育に戻る事を祈りながらの田んぼ仕事でした。

アヘンがあぜみちに・・ 投稿者:ここで一番 さま。
この掲示板は、農作業等 百姓仕事を通じて田んぼへの思い
を共有・共感する為に設置しました。

あまり、高度なことは、百姓に理解できませんので 申し訳ございませんが 削除しましたので あしからず。

2005年06月03日

アジアの農民と手をつなぐ会

今日も一日雨模様。
今、突然 音を立てて雨が降ってきました。

今夜は、アジアの農民と手をつなぐ会会合。
7月11日から15日の日程で 角田にやってくるJICA研修員の受け入れについて検討。
筑波国際センターから大里さんが、来て今年度事業概要について説明をしていただきました。

ホストファミリーの決定、日程の詳しい調整等 手馴れたもので 次々に決めてもらいました。

この会は、もっとも楽しい会合のひとつです。
合言葉は、「いつの日にか、キューバヘ行こう!!」

2005年06月02日

忙しい一日

午前と午後に 2つ会議。仙台と大河原での会議。
早朝はたいへん天気が良かったのに、ごごから曇り。
しだいに雲が 低く立ち込めてきます。

昨日から、大豆の播種作業を開始。昨夜と今朝にかけ耕起作業を完了。あとは種蒔きするだけ。
午後からの会議は、天気が悪くなり気がもめました。

耕した状態の畑に雨が降ったら、しばらく圃場に入れなくなります。
天気の状態を見極めて、農作業作業を進めないととんでもないことになります。
特に私の地域の土は、粘土が強いのでいったん 多く雨が降るとなかなか 畑に入れなくなります。

天気をにらんで、農作業の手順を組む。これが、よい作物を育てる為の 必須条件です。
なにしろ、お天気相手です。 お天道様は、土日・祝祭日・昼・夜中等、人間様の都合とは、関係ありません。

人間の都合を語る、百姓は所詮 うまいお米は作れないとおもってます。

会議終了が すっ飛んで帰ってきて即 作業開始。
真っ暗になる7時過ぎまでに なんとか播種作業完了。
ホット一安心です。

2005年06月01日

6月で~~~す

今日から6月。
初夏を思わせる、いい天気でした。
5月が極端に 気温が低い日がありました。
6月は、麦秋の季節でもあります。
麦刈りの時期に晴天が続く事を、祈るばかりです。

午前中、あぶくま農学校 経営塾の件で宮城大の大泉先生の所に行ってきました。その分、今日は、夜間作業 残業 
午後10時まで 大豆の播種作業準備の耕起作業。

農作業は、誰もしてくれません。明日も抜けられない会議で仙台へ、半日以上の農作業が出来ません。
その分、朝仕事で頑張るしかないでしょう。

ところで、埼玉県 見沼・風の学校の猪瀬浩平君からメールいただきました。関東方面の方 是非 顔を出してください。


見沼・風の学校に関係する皆様へ

見沼・風の学校の猪瀬浩平です。
ジメジメと湿度の高い時期になってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年の見沼はアブラムシの大量発生に悩まされながら、それでも
何とか畑作りをしております。ジャガイモだんだんと収穫の時期を向かえつつ
あります。

さて今回は6月18日(土)に開催するイベントの告知です。
見沼・風の学校では、昨年、一昨年に引き続き、
6月18日~21日に全国で行われる「1000000人のキ
ャンドルナイト」に合わせて、見沼田んぼ福祉農園で、

「五感で味わう見沼田んぼ
 陀慈亜祭2005~アジアモンスーンに吹かれて~」

を開催します。発電所の電気を使わず、焚き火の火に
囲まれて、作り、食い、語り、考え、かつ歌い、踊ります。
ご家族お誘いあわせの上、是非ご参加ください。

以下、概略です。別に、風の学校HP陀慈亜祭
特設ページをご覧ください。
http://www.h4.dion.ne.jp/~minukaze

見沼・風の学校 プロジェクト2005
 「五感で味わう見沼田んぼ
陀慈亜祭2005~アジアモンスーンに吹かれて~」次第

○会場 見沼田んぼ福祉農園
○会費 大人 1,000円
     子ども 500円
     未就学児 0円
  #コンサート開始時(17時~)に徴収。それまでは無料。
  #軽食付(飲み物は麦茶程度)
#その他、ワークショップ(ジャガイモ収穫、おはしづくり、遊び
パンづくり)、食事ブース、ドリンクブース(農的若衆宿OB直
送の地酒を販売)、野菜直売所(取れたてジャガイモの販売)、
福祉農園案内ブース、フリーマーケットブースあり。
  
○プログラム 
14時 祭の開始
ジャガイモ収穫、おはしづくり、遊びパンづくりなどの各種ワークシ
ョップ、フリーマーケットをお楽しみください
17時 コンサート受付開始
17時30分~ ダジャー・モンスーン・コンサート開始
 出演予定 ギャングエイジ(バンド)、53(詩人)、福永幸平(島唄弾き語
り)、タナカマナミ(ピアノ)、鈴木たくや(ソロ・ギター演奏)
20時~ Turn Off(消灯)
21時 ダジャー・モンスーン・コンサート第二部
21時45分~ 100人の大根踊り
22時 後片付け

#その他出演者募集中!

○MC(総合司会) 吉岡隆幸(見沼・風の学校)

お忙しい中かとは思いますが、初夏の夜を、見沼田んぼで
お過ごしいただければ幸いです。
お問い合わせは、猪瀬までよろしくお願いします。

==================================
見沼・風の学校 事務局
猪瀬 浩平
Tel: 090-6938-9211
E-mail: kazekoukou@ybb.ne.jp
HP: http://www.h4.dion.ne.jp/~minukaze
=================================