« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月31日

いよいよ6月

今日で 5月も終わりいよいよ 明日から6月。
寒気がやってきた為か、関東以北が大荒れの天気。

 午後から仙台で会議。
以前だったら、県庁等 農政関係機関に寄ってくるのだが、最近はその気にならない。
 
 結論からいえば、 その時間が時間の無駄に思えてならないからだ。
 組織の維持だけに 奔走するかのような 我が宮城県の農業関係機関の 有様に魅力を感じなくなったというのが 本音。

 田んぼに 出たほうがよっぽど ましだ。

ところで、明日から6月。
麦畑が黄色に色付いてきた。
コンバインの整備を急がねば。

5月に引き続き、6月も安定した天気を 望みたいものだ。

2007年05月30日

雨降り

夕方から 雨が降り出し 今も静かに降っています。
 大豆の種蒔き作業も始まり 恵みの雨になりそう。

 コンバインの整備 午後から会議。
慌ただしく今日も一日 過ぎてゆく。

気が付けば 5月も残すところ明日だけ。
もう直ぐ6月。

 麦刈り、大豆の種蒔き。 そして 梅雨。
慌ただしい日々が またまた やってきます。

2007年05月29日

もうじき麦秋

いつものように 朝仕事に 草刈り作業。
 日中は、麦刈り作業準備を始める。

 具体的には、コンバインの整備と乾燥機の整備作業。
コンバインは、今年で9年目。

 刈り取り作業が 始まってからのトラブルは最悪。
毎年 整備をしているものの 今回は特に 入念に整備をしようと思っています。

 麦畑は 日増しに色付きをまして来ました。

 一週間も過ぎれば 本格的な麦秋を迎えます。
機械の整備を急がねば・・・。

2007年05月28日

突然のお手紙。

 突然 広島県 大竹市立玖波小学校 5年生の皆さんから お手紙をいただく。
NHK教育テレビ 日本とことん見聞録 を見て 稲作の勉強をしたをしたという。

 その感想文を 送っていただいたのだ。

なんとも 嬉しくなる。

5年一組 25人。 ひとりひとり 番組を見ての思いを丁寧に書いていただいた。
遠く広島から 稲作りを 応援してます 頑張って という メッセージもある。

 それから、何人かの生徒さんから、  面川さんは何故 お米作りを始めたのですか。
という 質問もあった。
 また、 私のお米を食べてみたいという 生徒さんも。

 江島先生 確かに 皆さんのお手紙受け取りましたよ。

 今晩 質問の答えを考えなくちゃ。

2007年05月27日

次から次と仕事が・・・・

朝仕事から 草刈り作業。

転作田も含めると25ヘクタールの アゼ草刈りは結構 疲れます。

今年は 大どこの草刈りをし 仕上げは後にする事に。
それでも、明日まで おおどこの草刈り作業は かかります。

 あとは 一息ついて 仕上げの草刈り作業の予定。
 そろそろ 麦刈り作業の準備です。

 コンバインの整備をそろそろ 始める予定。

2007年05月26日

合掌

昨日雨が 上がり晴天に。

気温も上昇。
夏日となる。
気温の変化が 激しい。

 仙台の親戚の葬儀に出席する。
癌の病に侵され激痛に耐えながらもながらも 死の間際まで 意識はハッキリしていたという。
物静かな 誠実な人柄であった。
合掌。

2007年05月25日

慌ただしい一日

昼前から 雨降りとなる。

午前中は 朝仕事から草刈り作業。
午後から 農業公社の総会。

夕方 仙台で 親戚のお通夜。

慌ただしく 一日が過ぎていく。

2007年05月24日

人と人とのつながり

午後から 評議委員をさせていただいている 社会福祉法人 臥牛三敬会(虹の園) のレインボー多賀城の開所式に出席する。 
今日の開所式には 虹の園 応援団長の 諏訪中央病院名誉委員長の 鎌田 實先生が来てくれた。
鎌田先生の お話は以前聞いた事があったが あらためて なぜ虹の園を 応援するのかという話を中心に講演があった。

 特に 食の大切さを 力説していた。 食を生みだす仕事に従事するものとして 大いに共感する事があった。

 ところで、先日 台湾からお客さまが来たが、 そのお世話した  謝 さんからメールがある。
旅行のお世話をして20年以上になるが こんなのように 台湾の農家の人から 喜ばれた事はなかったという。 
 私のホームページを 台湾の農家の人たちも 見て 今回の旅行の話題で大いに 盛り上がったという。

 私のHPも 国際的になっって来た とあらためて 実感する。

2007年05月23日

最高気温29度。

最高気温29度。
午後3時に記録した 今日の最高気温。

草刈り作業をしていても、汗だく。
初夏を通り越し、一気に夏がやって来た感じ。

大麦畑の麦も 一気に色付きはじめました。
暑い暑い 一日でした。

2007年05月22日

またまた 晴天

今日も 初夏の陽気。
明日は 今日以上に 暑くなりそう。

 田んぼの稲は 順調に育ってきました。
日に日に 緑を濃くしてきました。

 また、このところの晴天で 大麦畑は いっそう実ってきました。
 なんとなく 色付いてきました。
この分だと 来月10日ごろ には 収穫できそうです。

2007年05月21日

初夏ですね。

初夏を思わせる 天気。

アゼ草刈りをしながら 思わず仕事の手を休めて 辺りの景色にみとれる。
 緑が ずいぶん濃くなった。

5月に入り いい天気が続いている。
ここ数日 お昼を過ぎると 無性に眠くなる。
ゆっくり 昼寝をする時間をとる余裕が出てきた。

2007年05月20日

一期一会

台湾花蓮から来た 農業視察団 25名。
24歳から84歳まで。

考えてみれば 昨日まで 私達と縁も何一つない 皆さん。
唯一 私達 角田市アジアの農民と手をつなぐ会 の会員の一人が 台湾出身の旅行業者と
知り合いになり それが縁で・・・・・。

 それでも、事前の打ち合わせが 殆どなし。
それで、25名の台湾の農民の皆様を ホームスティーしていただいた。
終わってみて 自分達でも こんなお人よしの百姓交流会は 角田だから なせる業だろう、と
感心する。

 60歳以上の方々が7割。  
 それも、現役で田んぼに出て 真っ黒になって働いている人たちだ。
 殆どが、日本は初めてだという。
 難しい事は 言うつもりはない。 台湾と日本の歴史を思うと あらためて歴史を感じた。

我が家に泊った84歳のおじいさんは 元気そのもの。まだ、現役で田んぼ仕事をしているという。
若い時は 日本兵として徴兵されたという。
初めての 日本だという。
どんな思いで 飛行機に乗ったのだろうか。

花蓮の人たちには、喜んでいただいた。

事前打ち合わせ 全くなし。
電話での要請に 二つ返事でホームスティーを受け入れてくれた アジアの農民と手をつなぐ会の会員
の皆には 感謝。
これが 私達の財産だ。

2007年05月19日

台湾農業視察団

今日は 小学校の運動会。
それも、小雨の中の運動会でした。
 久しぶりに 我が母校の校歌をジックリ聴く機会をえる。
当たり前だが 校歌は昔となんら変わらず。
口にこそ ださなかったが 一緒に心の中で校歌を歌った。

午後から  台湾からの農業視察団25名を受け入れる。
夜の交流会後 11軒のアジアの農民と手をつなぐ会会員宅にホームスティー。
我が家にも、84歳と他64歳の2人 計3人に 泊まっていただく。

 今回角田に来た皆さんは いずれも現役で田んぼで 働いてきた皆さん。
多分 いろんな思いで日本にやってきた皆さん 角田を楽しんで欲しい。 

2007年05月18日

草刈り作業 開始

早朝より 草刈り作業をはじめる。
朝露でぬれている 草を刈ると青草の香りがプンプンします。
今年は 冬が暖かかった為か 例年よりも草の伸びが早いようだ。

 草刈りの最中 独特の爽やかな香りが飛び込んでくる。
ショウブ香りだ。

今日一日 最高の天気。
一気に草刈り作業がはかどる。

2007年05月17日

そういえば明後日 台湾から来ます。

今日は 久しぶりの雨。
これからは、一雨毎に 緑が増してきます。

19日には 台湾から25名の皆様が 角田にやってきます。
アジアの農民と手をつなぐ会 東京支部長のご縁で 台湾花蓮玉里農業研修団が角田にやってきます。

今回は、全てが民間レベルでの交流。 
会員宅に ホームスティーします。

 今回角田にやってくる方々の 年齢31歳から82歳。
 これにはビックリ。
 田植えで忙しかったので 明後日の事を 今晩日程調整会議。

慣れているといっても 角田の連中でなければ出来ないでしょう。
19日~20日まで 折角 角田に来ていただくので 精一杯歓迎する事で会議をおえる。

2007年05月16日

眠たい

午前中 農業公社理事会。
午後 埼玉へ米の発送。

今日も 慌ただしく一日がすぎていった。
 眠くてしょうがない。

2007年05月15日

大麦消毒

今朝は 夜明けまえより 目が覚める。
大麦の消毒を なんとしても終わらせなければ との思い。
 問題は 風が吹かないこと。

 大麦の消毒は、粉剤を使用するため 風のない しかも 日中の上昇気流が起きない 早朝が
作業最適。 しかも、一人では作業が出来ないので 80歳の 親父の手伝いをもらい 作業開始。

 幸い 風もなく 8ヘクタールの大麦畑の消毒作業を8時過ぎには終えることが出来た。
それにしても、 今日は 早朝から 久しぶりに動噴を背負っての仕事で 疲れた。
夕飯を食べたら そのまま 寝てしまい今目が覚める。
そして、パソコンへ。

2007年05月14日

最高の五月晴れ

今日は 最高の五月晴れ。

田んぼの見回り、お米の発送を終え 昼前に 妻と二人で仙台へ。
親戚の入院お見舞いを兼ね 久しぶりにお出かけ。

 天気も良く 最高のお出かけ日和。
夕方 帰り、早々 大麦畑の消毒作業。
親父さんと二人で作業。
 明日は 朝早くから 大麦の消毒作業。
早く 寝よう。

2007年05月13日

視線は高く

気温は高かったものの 日中 風の強い一日。
今日は、ばたばたして 慌ただしく一日が過ぎていきました。

田んぼの除草剤散布の準備や 田んぼの手入れで一日があっという間に 過ぎていきました。

 いつになったら ユックリできるのか そんな事を思うと 視線がいつしか下になります。
しかし、それでも 視線は常に高く。

 そう思う事で 一日が過ぎていきます。

2007年05月12日

清々しい季節 満喫。

朝仕事から 田んぼの見回り作業。

 田植えが終わった田んぼ 一枚一枚を 水の調整を兼ねて 見回り作業。
3月以来こんなに ゆったり気分で あたりの景色を楽しみながらの作業は 久しぶり。

 このところの 好天候で 早く田植えした田んぼはスッカリ根づいてます。
 
鶯が盛んに鳴いています。
あたりの山々の木々も 新緑に映え とっても清々しい季節。
山笑う 季節がやってきました。

2007年05月11日

田植え終了。

今日で 田植えが完了。
終わってみれば 今年の田植えは順調そのもの。

それにしても、夕方 田植えが終わると ホット安心したのか ドット疲れがでる。
 手伝いを もらった人たちと 一緒に 早速 「早苗ぶり(さなぶり)」
苗を神棚に お供えし 今年の農作業の安全と 豊作を お祈りしました。

 チョット お酒を 飲んだらそのまま ダウン。
 今 パソコンに向かっています。
また、寝ましょう。
 

2007年05月10日

我が妻も 田植え機運転。

今日も 田植え。
夕方から 霧雨が降ってきたものの 予定の田植えを完了。

 田植え機械の調子が イマイチ。
農機具店から 最新の実演機を借りる。
最新の機械は 凄い。
植え付け精度、 スピードは凄い。
しかも 運転操作が極めて簡単。

我が妻も たちまち操作をマスター。
これからは 女性が 田植え機を運転する光景も めずらしくない時代がやってきそうです。 

2007年05月09日

連日の田植え日和

昨夜は 少し早く寝たおかげで 早朝から快調。

 天気も 絶好の田植え日和が続いています。
今日の最高気温23度。
田植えしながらの体感気温は 25度以上、汗ばむ陽気。

 このところの暖かな日が続いている為、 活着が スコブル良好。
全然 植え痛みなく 順調に生育しています。

 今日も 無性に眠くなりました。
おわり。

2007年05月08日

ナイター代掻き中止

今日も 絶好の田植え日和。

 夕方 田植え終了後 代掻き作業に行く予定を 取りやめ。
連日のナイター作業が続いた為 疲れがたまったのか 体の調子がイマイチ。
今日は 早く寝ることにする。

2007年05月07日

雨が上がって。

昨夜の雨は、朝までには止み 日中風が多少吹いたものの、今日も田植え日和。
連休中の 応援団も無事帰り 親戚一同の手伝いをもらい 静かな田植えです。
 殆どの田んぼでは 田植えが無事おわり 専業農家だけが 田んぼ仕事。
 静かな のんびりとした田んぼ風景があります。

我が家の 田植えはまだまだ これから。
のんびり田植えといきたいものですが、そんなこと云ってたらいつ終わるか 分かりません。

 最後まで気合を入れて 仕事に集中です。

2007年05月06日

久しぶりの雨音

昼前から 小雨が降り出し3時過ぎには本降りとなりました。
 久しぶりの 本降りの雨です。

雨音を聞いていると、無性に眠くなります。
幸い 昼飯を遅らせ 田植え作業を頑張りました。
 
今日で 予定の約半分の田植え作業を完了。
これからは、応援部隊も少なくなりますので 時間はかかるでしょう。

 とりあえず 眠くなりましたのでもうねます。

2007年05月05日

最高気温27度!!

27度。
なんと 今日の最高気温です。
ごご2時に記録。

初夏です。
最高の田植え日和です。
 午後から特に 田植え機械を運転していても 額に汗が・・・・・。
 ナント気温が27度まであがりました。

この初夏の陽気で 田植えも一気にはかどりました。
午前10時ごろから田植え作業はじめて 夕方まで2.5ヘクタール田植えしました。

最高の田植え日和が続いてます。

2007年05月04日

最高の田植え日和

今日の最高気温 25度。
風もなく 汗ばむ陽気。
絶好の田植え日和。

今日は 2.3ヘクタールの田植え。
午後から 機械のトラブルがあったものの予定通り田植えでした。

 きれいな夕日と共に一日が暮れていきます。
五月晴れの下の田植え作業は、気分も最高、仕事もるんるん気分ではかどります。
 東京からの田植え助っ人がいるうちに 少しでも田植え作業を進めようと思っています。

2007年05月03日

田植えはじめました。

今日の最高気温 24度。
 日中 少し風が強かったものの 絶好の田植え日和。
 朝 東京より親戚が田植え助っ人。
 今日の田植え。 助っ人は8人。
 午前中 田植え機の調整で 多少手間取ったものの 夕方まで2ヘクタールの田植え完了。

 気温の高い日は 気分も最高。
明日も いい天気。
明日も 朝からがんばるぞ。

2007年05月02日

順調に代掻き作業

雨の予報。
日中 多少 雨がパラツいたものの仕事に支障をきたすまでには いたらず。
 順調に 代掻き作業を進めることが出来ました。
いよいよ明日から 田植え作業を始めます。

代掻き作業は、早朝と夜の作業になります。
日中は、田植え作業。

暫らくは、代掻き作業をしながら田植え作業が続きます。

2007年05月01日

代掻き作業

風かおる5月。
いよいよ田植えの季節になりました。

今日も 朝から代掻き作業。サスガに13時間トラクターに乗っていると パソコンに向かって
いても頭の中で トラクターのエンジン音の残響が鳴っています。

飯を食っている時間を除き、トラクターに乗っています。
生き物相手の農業。 しっかりと適期に作業を進め事が 全ての始まり。
 今日も 早く寝て 鳥に負けないように早起きしなきゃ。