« 2009年03月 | メイン | 2009年05月 »

2009年04月30日

代掻き作業

早朝から 代掻き作業。
82歳になる親父と 2台のトラクターで代掻き作業。
今年は、数日前に雨が降ったため 水回りが良いので順調に仕事が進んでいる。
 今日も快晴。 汗ばむほどの天気だ。
明日も 代掻き作業。
明後日から 田植えの予定だ。

2009年04月29日

快晴

朝から快晴。
気持ちよい一日。
早朝から 代掻き作業。
朝 日の出と共に 霧が立ち込める。
気温が下がってきた為だ。
日が高くなるにつれ、霧の中からお日様が顔を出す。
残雪の蔵王の山々も 姿を現す。
 なんとも言えない、幻想的な景色。
一瞬 代掻き作業の手を休め、幸せな気分にひたる。

 本格的な 代掻き作業が始まった。

2009年04月28日

本格的 代掻き開始

今日から 揚水開始。
村にある 揚水機場が本格稼動。
朝 各機場運転手さんに シーズンの無事を願って挨拶に出向く。
午後から 宮城大学 大泉先生と あぶくま農学校経営実践塾の今年度の活動方針の
打つ合わせの為 公社職員と共に出向く。
 農作業も最高に忙しい時期だったが、今を逃すと今年度計画に支障をきたすので時間をとる。

帰宅ご 田んぼへ直行。 夜 9時までトラクター仕事。
これから 田植えが終わるまで 早朝から夜まで トラクター仕事が続く。
気を引き締め 今年の田植え作業を乗り切る

2009年04月27日

機械の整備

午前中 会議。
角田市水田農業推進会議総会。
 生産現場での従来の米生産調整策の不具合が顕著になってきた。

午後から 本格的な代掻き作業に備え トラクタの整備。

 いよいよ 明日から用水開始。
管内の揚水機場が運転開始する。
今年も勝負の時がきた。

2009年04月26日

代掻き開始

今朝起きると 田んぼは水浸し。
直ぐにでも 代掻きが出来る状態だ。
 早速 代掻き作業を始めた人もいる。
28日から 用水開始だが それを待たずに代掻き作業開始だ。

 なんだか 作業予定が一気に進む。
一気に 忙しくなりそう。

2009年04月25日

雨が降る

予報どおり 朝から雨。
夜になっても止まず。
28日から 用水開始となるが 一気に代掻き作業が始まるだろう。
夕方から 疲れが出たのか 夕飯を食べずそのまま寝てしまう。

2009年04月24日

穏やかな一日

蔵王の山々が 凄くきれいに見える。
明日には、また雨が降るという。
 雨が降り出すまで、予定の農作業を終えたい。
そんな思いで 一日 農作業をする。
 予定通りの 作業は出来なかったが 気持ちの整理だけはできた。
疲れた、ねる。

2009年04月23日

ヒンヤリ空気

今日は 空気がヒンヤリ。
西風が やや強く吹いたものの 早朝より元肥散布作業を実施。
 午後には 肌寒く感じた一日。
 夕方までがんばり 残すところ僅かとなる。
明日までは、天気がいいが、明後日には 雨の予報。
明日には、元肥散布を完了させたい。

2009年04月22日

またもや 雨マーク

昨夜の雨は、朝にはあがる。
元肥散布作業が残っているので、心配していたがなんとかなりそう。
 日中 西の風が吹いてきたので 田んぼが乾くのを待つことにする。
それにしても、3日後の予報は、またもや 雨マーク。
田植えを目前にしての 雨はありがたいことだが、まだ元肥散布作業が残っている。
 本音は、雨は降らないで欲しい。
作業場の片付け作業等。

2009年04月21日

雨ふり

早朝から降りだした雨は、 それほどの雨量ではなく 一安心していた。
それが、夕方から再び降りだし 音を立てて降っている。
肥料散布が まだ3分の一ほど残っている。
 あまり雨量が多くなると 仕事の段取りを考えなければならない。
全ては、明日になってから。
 田んぼに入れず、溜まっていた用事を済ませる。
これも、一日かかってしまった。

2009年04月20日

元肥散布

明日には 雨が降り出すという。
早朝から 肥料散布。
一番最後の 種蒔きした苗を路地プールに広げる。

 今日は 一日 目まぐるしく動いた。
疲れた。 ねる。

2009年04月19日

消防演習

角田市消防団春季消防演習。
朝 5時半ポンプ小屋集合。
 年に2回の演習日。
毎年のこと 農繁多忙な時期の演習。
 団員 それぞれの仕事をやりくりしながら 演習に参加する。
毎年のこと、ご苦労様なことだ。
 部の演習祝賀会の 挨拶でも言わせていただいたが 消防団や消防団員の活動に深いご理解と
ご協力をお願いしたい。・・・・と。
 消防演習が終わると 田んぼ仕事が待っている。
もう直ぐ 田んぼに水がやってくる。
それにしても、このところ 天気が悪い予報。
雨は、もう少し待って欲しい。

2009年04月18日

元肥散布開始

元肥散布を開始する。
排水の良い田んぼから 作業を開始。
午後から地区各種団体役員の懇親会。
仕事が忙しいので 欠席と思ったが、年度始めの会合ということで出席する。
挨拶を済ませ、早めに会場を出る。
再び田んぼへ。
 日中の会合は 今の時期は辛いものがある。
しかし、団体の役員となった以上は、時間のやりくりをしながら出席する事は ショウガナイこと。

 予報によれば、火曜日に再び雨マーク。
明日は、角田市消防団春季演習。 早朝から夕方までかかりそうだ。

2009年04月16日

お天気次第

今年は、種蒔き作業が始まって以来 暖かな日が続き順調に播種作業が進む。
6回目の播種作業を行う。
今年 最後の種蒔き作業だ。
 元肥散布等 28日に用水がやってくるまで やるべき仕事が多く残っている。
全ては お天気次第だが、夜 また 雨が降ってきた。
 あと 一週間程は 大雨はいらない。
 これからの農作業は、お天気さま のご機嫌を伺いながらの作業が続く。

2009年04月15日

恵みの雨

昨夜からの雨は、恵みの雨となる。
大雨の心配もあったが 適当な雨量。
麦畑のいっそう緑を濃くした。
米の発送などで 今日も一日 アットいう間に過ぎていった。
明日は 今年最後の種蒔き作業を予定。
今月28日には 田んぼに水が入る。
それまで 田んぼ仕事がまだまだ残っている。

2009年04月14日

午後から雨の予報。
まとまった雨になるという。
早朝から 客土作業を開始する。
 午後から予報どおり 雨が落ちてきたものの 小雨。
作業には 支障なく夕方まで作業を続ける。
 麦畑など 雨は欲しい。
しかし、大雨は困る。
 丁度 良いくらいに収まって欲しい。

2009年04月13日

 雨の予報

山火事で 農作業の予定が大幅に狂う。
これもショウガナイ。
少しでも 農作業の遅れを取り戻すために 一日がんばる。
 予報では、明日 夜には雨が降り出すという。
 農作業の遅れを取り戻す為にも 雨は欲しくない。
しかし 思い通りにならないのが お天気相手の 農作業。
 大雨にならないことだけ 祈るだけだ。

2009年04月12日

鎮火

今日も一日 忙しい日となる。
朝3時半起床。
昨日の山火事のデジカメ編集。催芽機のセット。
朝5時半集合。
集落の江払い及び道路清掃に参加。
7時に 集落の共同作業を早めに切り上げ、昨日の山火事現場へ再び直行。
 今日は 火災現場に入っての消火活動。
山の谷は、急峻で岩石の山肌。
霜でも降ったのかと思うほどに 真っ白な灰が敷き詰まった火災現場。
 山を登りく下りするだけでも、大きな体力消耗。
消火用の水を背負っての消火活動。
夕方までには、ガッカリするくらい疲れた。
夕方には、鎮火。
3日間に亘った消火活動は、ようやく峠を越える。
 明日も消防団100名の召集がある。
明日は、出動は かんべんしてもらう。
ヘリコプター20数機・消防活動参加 消防団・及び陸上自衛隊 延べ1000名。
大掛かりな消火活動だった。

2009年04月11日

林野火災発生

昨日夕方 民家から延焼した林野火災。
全国ニュースになるほど おおきな山火事になりました。
 我が家からは十数キロはなれたところだが、角田市消防団全団員に召集命令。
昨夜 10時半に分団長より召集命令。
朝 5時現場集合。 
幹部に連絡をとり。 朝に備える。
3時ごろより待機。 明るくなった4時すぎに 消防ポンプと共に出動。
夕方6時過ぎに解散。
まる、13時間あまり火災現場で消化活動。
 人間の力では 到底及ばず。
自衛隊の大型ヘリコプターによる 消火活動を現場で見守る。
夕方までは、鎮火できず。

 明日 また火災現場へ召集される。

農作業も、超多忙というこの時期。
これも、消防団員の宿命。

2009年04月10日

最高気温27度

最高気温 27度。
7月下旬頃の気温だという。
初夏というより 夏という感じだ。
ビックリする気温。
桜は、一気に満開になった。
 空気も乾き 夕方には角田市内で山火事が発生。
今も燃えている。
今のところ 我が分団には出動要請はないが 燃え広がれば出動命令がくるかもしれない。
気温変動の大きい春だ。

2009年04月09日

初夏の陽気

今日の最高気温23ど。
春を通り越して 初夏の陽気。
一昨日 咲き始まったばかりの桜。
アットいうまに 満開へ。
春の天気は 長続きしないというが 今回は暫らく天気がつづくようだ。
この天気で、田んぼ仕事も全開。
 田んぼが乾いてきたので 湿田の客土作業を頑張ってやろうと思う。
明日も 日の出前に田んぼにいこう。

2009年04月08日

春本番

ここ数日 快晴の天気が続いている。
気温も上昇。
春本番といったところ。
昨日 仙台の桜開花宣言。
 今日の暖かさで 一気に咲き出しました。
朝から風も殆どなく、蔵王の山々に春霞がかかり 春の景色が広がる。
2回目に蒔いた苗をハウスに広げる。
3回目を育苗機にセット。
麦追肥作業終了。
仕事を 確実に仕上げていきたい。

2009年04月07日

朱鷺がやってきた

私の村に 朱鷺がやってきた。
 朱鷺といえば 遠く離れた250キロの佐渡にしかいないはず。
それが、奥羽山脈を飛び越えて角田まできたとは。

 いま 村の大きな話題になっている。
 午前中 社会福祉法人  虹の園の 新入社員入社式が行われた。
理事長の挨拶にも 朱鷺の話があった。
 今年の新入社員は 23名。
親も同席して、新入社員 一人一人が抱負を語り挨拶をした。
 親にとっては より感慨深いものがあったようだ。
全ての人に やさしい社会であってほしい そんな事をあらためて感じる。

2009年04月06日

春のおもむき

今日は一日 最高の天気。
最高気温17度。 
蔵王の山々に うっすらと春霞がかかり 春のおもむき。
 朝仕事から 畦塗り作業を集中的に行う。

2009年04月05日

消防団訓練

午前中 角田市消防団の幹部教養訓練がある。
この忙しい時期に、召集されるのはつらい。
これもショウガナイことだ。
 それにしても、消防団はご苦労様だ。
午後から、第一回目の播種した苗を ハウスに緑化に移す。
苗を育てるのは、緊張するものだ。
作業は同じでも、毎年 苗の生育が微妙に違う。
「稲づくりは、毎年一年生」とは よくいったものだ。
 田んぼに 水が入る今月末まで 忙しい日々がつづく。

2009年04月04日

早咲きさくら咲く

午前中 二回目の播種作業。
午後から、大麦の追肥作業を始める。
夕方から 小雨が降り出すが 夜にはあがる。
週間予報によれば 晴れマークがつづく。
暫らくは 雨はいらない。
早咲きの桜が 咲き始める。
この所の 寒さ続きで開花が遅れている。
 今月末には、田んぼに水が入る。
それまでは、育苗作業のほか、次々に仕事が待っている。

2009年04月03日

水神例祭

午前中 角田土地改良区の水神例祭と高山上水翁献花式が行われる。
土地改良区役職員が参加する。
今月末には、用水があがってくる。
それに先立ち 潤沢な用水に恵まれることと、水害などがなく 無事に豊穣の秋を迎えるべく
神事が行われた。
高山上水翁は、郷土の大先輩であり私財を投じて 開田や土地改良事業を進めた大恩人だ。
有名な彫刻家 佐藤忠良氏の作 の立派な銅像が市内の公園にたっている。
用水開始時期を前に、その銅像に献花し 毎年 その功績を偲び豊作を祈願する。

いよいよ 今年の稲作も急ピッチで進む。 

2009年04月02日

第一回種蒔き作業

予報では、強風注意報が出ていたが、風が吹いたものの作業に支障はなかった。
 予定通り 第一回目の種蒔き作業をする。
朝から準備を進め、無事 一回目の播種作業を終える。
 いよいよ 今年の米づくりが始まった。
 基本に忠実に ひとつひとつ作業を進めたい。
秋には、美味しいと、喜んでもらえるおコメを育てたい。

2009年04月01日

新年度スタート

いよいよ4月。
朝から小雨が降り出す。
午後になるにつれ 本降りとなる。
 寒く冷たい雨だ。
ここ一週間は 寒い日が続く。
桜の花は、まだ蕾。
 よのなか 新年度のスタート。
本格的な、稲作作業のスタートでもある。
種蒔き作業も始まる。