« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月 アーカイブ

2010年11月01日

大雨となる。

雨は一日中降り続く。
台風の被害はなかったが その後の雨で播種した大麦畑が冠水する。
発芽が心配になる。
11月だというのに天気が続かない。
早く天気が安定して欲しいものだ。
一日中籾すり作業。

2010年11月02日

すっきりしない天気

雨はあがったものの、スッキリ晴れない。
また、気温が低くなってきた。
今年は、秋を感じることなく 一気に冬がやって来るようだ。

 うまいコメ研究会の コメ検査をやる。
うまいコメ研究会も時代とともに、運営のシステムを大きく変える時期に来たようだ。コメの生産現場は、大きく変わりそうだ。
東北放送の取材を受ける。
TPPに対する生産現場の声を聞かせてほしいという。
TPPという言葉すらも 突然ふってわいてきた感じ。
国民に よく説明しないまま 大切な食糧の在り方を勝手に決めるのは おかしい。
生産現場は、ムシロ旗を掲げて反対する気力すらなくなって来ている。
百姓の事を心配するよりも 食糧生産手段がない 都会生活者が 本当にこのままで
良いのか考えるべきでないか・・・・・
ということを 言わせてもらった。
夕方のニュースで流れてようだが、どのように編集されたかは 畑にいたので観なかった。 

2010年11月03日

時折 荒れる天気

なかなかスッキリとした秋晴れにならない。
澄み切った秋の空を 満喫したいところだが今年は それがない。
今日も 時折 小雨がパラツク安定しない天気だ。
寒くなってきた。
それでも、本来の天気ではない。
籾すり作業等を行う。

2010年11月04日

秋晴れ

一日 気持ち良い秋晴れとなる。
大豆の収穫後の畑に大麦を蒔くのだが、この前の雨で 畑が乾かない。
一日も早く蒔きたいのだが 天気が続く事を祈るだけ。
 本当に 百姓仕事はお天気さま次第だ。

お天道様に お祈るするだけだ。

2010年11月05日

緊張の一日

じつは、今日はたいへん緊張した一日だった。
先月の、市の検診で 大腸がん検診において陽性反応結果通知をいただく。
精研を要するとのしらせ。
以来 気になっていたが 大豆の収穫 大麦の種まき作業と 連続作業の予定があり
先延ばししていて今日が検査日。
今頃は、大麦の種まきも ほぼ完了する予定だったが このところの雨で まだ始まったばかり。

昨日から、検査用の食事、薬を飲む。
仕事しながらの検査準備。
自分でも 気になていたところがあり、正直 検査結果が心配でならなかった。
昨日から、検査終了まで いろんなことを考えてしまった。
 どういう結果であれ 結論は、いまやるべき仕事などがたくさんある。
いま休む分けにはいかない。なんとしても 前を向いてい生きるのだ。
それにしても、緊張した。
家族にも心配をかけてしまった。
結果は、大丈夫。

 これで、また目一杯 仕事をする。
大麦の種まきが待っているのだ。

2010年11月06日

大麦播種はじめる

ようやく天気が 安定してきたようだ。
 例年よりも 遅れて本格的な大麦の播種作業をはじめる。
今年は、遅れた分 より一層 丁寧な作業を心がけたい。

2010年11月07日

媒酌人

今日は 結婚式。
先輩の 長男の結婚式。
媒酌人をやる。
天気は、秋晴れ。
天気が良いことは、お祝い事にとって最もいいことだ。
 宮城県屈指の 林業家の長男の結婚式。
山林地主の、底地からを垣間見たいちにちだった。

無事、役目を終えホッとする。

2010年11月08日

一気に種まき

遅れていた大麦の種まきを 早朝からする。
予定通りに ほぼ終わる。

10月終わりに蒔いた圃場の発芽が おもわしくない。
大雨の被害だ。
蒔きなおしをすることにした。
明日から、一気に始める。。
これまた、百姓の宿命。
口説いてもショウガナイ。 蒔かぬ種に 実はならない。
最善の努力をするのみ。

2010年11月09日

播種完了

10日までには、 蒔きなおしを含めて大麦の種まきを完了する予定。
今日の夕方で、作業は完了。
種を蒔かなきゃ 話にならない。
 今年は、天気が悪く 苦労したが なんとか完了。
大豆の収穫作業が 例年よりも早く始ったので、大麦の作付は 予定では終わっている
はずだった。 それが 蒔きなおしするなど 予定よりも大幅に遅れた。
あとは、お天気さまを信じるしかない。

 それにしても、9月はじめの稲刈開始以来 忙しかった。
これで、ホッとできる。

2010年11月10日

経営セミナー

久しぶりに仙台。
経営関係のセミナー。
 なるほどと思われる 半紙はなかったが、それぞれの分野で それぞれが
一所懸命 生きているのだということは 確認できたのが本日の成果。

 久しぶりの仙台。 久しぶりに 知人の焼鳥屋で 一杯飲んで来る。

2010年11月11日

アジアの農民と手をつなぐ会の会合


夜 アジアの農民と手をつなぐ会の会合。
13日から開かれる農協祭の準備。

 全国広しといえども、農業祭の会場に JICAの活動パネル展や国際交流の
活動ブースを 展開しているのは 旧角田市農協祭の会場だけだろう。
それも、10年以上も前から続けている。

 20年来交流している タイ・イサーン地方の 農村婦人グループのシルク製品など
年一回 送ってもらい 活動の紹介を兼ねて 一般の人に販売している。
 継続は、力なり。
角田市民の中にも、 JICAという言葉が 自然に口に出るようになってきた。

2010年11月12日

農協祭準備

午後から、農協祭準備 アジアの農民と手をつなぐ会のタイ・イサーンコーナー
の設営。 もう15年以上も続けている。
今年も タイ・イサーンで活動している NGOのスタッフ ムアイさんから
縫製品などを 送ってもらう。
フェアトレードなどという言葉が あるようだが、そんな立派な言葉を使わなくとも
百姓の心意気で 続けてきた国際交流だ。
年々 製品の質は向上している。
 ぜひ農協祭に 遊びに来てほしい。

2010年11月13日

農協祭初日

農協祭初日
 穏やかな天気にさそわれ 大勢の人で賑わった。
今日感じたこと、 先輩たちがそれぞれ年とったな ということ。
杖を支えに 歩いている先輩たちの姿が 妙に多く目にとまった。
 今年も 相変わらず アジアの農民と手をつなぐ会の 店番。

2010年11月14日

淋しし農協祭

農協祭二日目。
今年は、天候にも恵まれ 大勢の人で賑わった。
昨日も 思ったことだが、これまでの角田農業・農協を支えてきた 多くの先輩方と
久しぶりに会ったが、 いずれも年をとったものだと あらためて感じた。
 年とともに、体も不自由になった先輩たちを 多く見かけたことがいっそう 強く
そう思わせたのだろう。
 若者の姿が 少なくなった農協祭。

 農業 特にコメ地帯の 農業・農村の姿は 間違いなく近い将来大きく変わるだろう。

2010年11月15日

暖かな晩秋

用事で仙台へ行く。
仙台の街は、今が紅葉の盛り。
途中の里山も色ずいていた。
 暦は、11月中旬。
朝、霜で真っ白くなるのだが、今年はまだ 本格的な霜はまだ降らない。 

2010年11月16日

困ったカラス

麦まきも 無事終わり ホッと一息というところだが、麦畑にカラスの大群がやって来て 発芽したばかりの麦を食べている。
せっかく芽が出たというのに。
土を掘って 麦の種を食べているから たちが悪い。
困ったものだ。
人も生きるために 種をまく。
カラスも生きるために食べあらす。
知恵比べだ。

2010年11月17日

 嬉しい一日

NHK総合テレビ朝8時15分から あさイチという番組がある。
 今朝のテーマは、たまご。
3日前に 知り合いの担当ディレクターから メールあり。
17日の番組で、たまご を取り上げる。その際、たまごかけ ご飯や、チャーハンなども 紹介するので 我が家のお米を使いたいので送ってほしい。
という。
もちろんOK。
お米の紹介は、もちろんない。 しかし、NHKのテレビで 我が家のご飯を 食べてもらえるだけで、嬉しいことだ。
 今年 我が家の傑作品 「角田の つや姫」を届ける。
 ご飯は、もちろん話しはでなかったが、毎日見ている出演者が食べたとということだけで 嬉しくなった。
 
番組終了後、スタジオでも、「ご飯が美味しい」と好評でした。 とメールをもらい
ますます 嬉しくなる。
今年の つや姫は 新潟のお米にも負けない 最高の出来だ。

2010年11月18日

柿収穫

今年は、柿が大豊作。
我が家でも、干し柿にする とやま柿がたくさんなった。
周辺の柿の木も、鈴なりになっている。
あまりにもたくさん成りすぎて、枝が折れている木もある。
今日は、家族総出で 柿もぎ。
 寒さもやってきたので、干し柿づくりの季節となってきた。
今年は、たくさん干し柿を食べられそうだ。

2010年11月19日

何処へ行っている普及センター

昼 角田市アグリパソコン研究会の役員会。
担い手農家の経営簿記記帳指導を中心に活動している。
 そもそも 会の名称は、農業改良普及センターの助言を受けて発足した会だ。

役員会で、普及センターの姿が殆ど見えないという、意見が出される。
普及センターの職員は、何処に行っているのか。
会の主要メンバーは 担い手農家の母ちゃん達だ。
日頃の 感じていることを率直に口にするから 怖い。
 自らが手がけた、組織の指導にも関わらず、戸別農家の指導にいっているのだろうか。 市内の担い手農家の 主要メンバーの殆どが集まっている 会合に顔を出さずに 戸別農家に出向いて お茶飲みでもしているのだろうか。
それにしても、角田市内の担い手農家から普及センターから経営指導を受けて助かった
という声は 最近聞いたことがない。

 今回の 政府による事業仕分けで 普及事業予算の見直しが問題になったようだが
最近の活動状況をみると 仕分けの対象になっても仕方ないだろう・・・。
と思っている 担い手農家は 意外と増えているようだ。

普及センターの 姿が見えない。

2010年11月20日

にほんミツバチ

今日は 珍しいお客さんがやってきた。
岐阜県で にほんミツバチの普及に努めているYさんだ。
これから青森県まで行くという。
 にほんミツバチは、どこにもいるという。
 日ごろなじみの少ない者にとっては、にほんミツバチの存在そのものも分からなかった。 
岐阜県の農業情勢等の 情報交換をする。
 

2010年11月21日

反省会

角田市消防団秋季演習 反省会で夕方から一泊で出かける。
例年 年末になると泊まりがけの会合や飲み会が多くなる。
世の中、厳しさが増してくる。
今年は、出来るだけ控えようと思っている。
10数年前の 世の中全体がドンちゃん騒ぎをしている時代とは様変わりだ。
とにかく、無事にお正月を迎えられるように年末までやりくりするだけだ。

2010年11月22日

久しぶりの雨

久しぶりに午後3時過ぎから 雨が降りだす。
 麦まきが終わってから、雨が降っていなかったので、雨が欲しかった。
欲しい時に雨が降らず、いらない時に降る。
そんなことは、百姓していて当たり前のことだ。
 雨脚は、さほど強くない。小雨。夜にかけて 役に立つ雨になってほしい。

2010年11月23日

恵みの雨

昨日夕方からの雨は、雨量的には少なかったものの 朝まで降る。
麦畑の麦にとっては、恵みの雨だ。
 久しぶりに 時間的余裕が出来たので ご無沙汰していた大先輩に
ご挨拶に行く。
 今年で96歳になるという。しかも、この夏 がんの大手術をしたというのに
いたって元気だ。 いつも思うのだが、これまでの長い人生を 並々ならぬ苦労の連続であったのに、いつも穏やかな顔をしている。
自分には、到底まねのできないことだ。
 久しぶりに、話が出来て幸せな時間を過ごすことが出来た。

2010年11月24日

11月下旬

日中 10度を超える気温になる。
今の時期としては暖かく感じる。
朝 氷点下の気温となる。

昨日の雨で、麦が一斉に発芽してくる。
今月も、残りわずか。
師走となれば あっという間に今年も過ぎてゆく。

2010年11月25日

簿記記帳指導協議会

今年も残すところ 一ヵ月あまり。
そろそろ、今年一年の決算に取り組む時期ともなった。
 午前中 大河原税務署で簿記記帳指導協議会の会議。午後から JA農業申告会の
役員会に出席する。 農業申告会で役員の皆さんには、 税の申告の基となる
簿記記帳の重要性は ますます大きくなる。
 JAはじめ、農業界では、 農業を経営としてとらえる。
という認識がいまだ 薄くボケっとして状態だが 時代はここ数年で大きく動く。
経営の基礎となる 簿記記帳の 更なる指導徹底に頑張ってほしい。
 その際、普及センターの職員を より一層活用するように。
という話をする。

2010年11月26日

ひと段落

 農作業もひと段落。
事務的な仕事が だいぶ溜まっていたので、少しずつ整理にとりかかる。
 時間の経つのは、早い。
段取り良く 進めたい。

2010年11月27日

もうすぐ師走

今月も 残すところ数日。
 12月師走となれば、あっという間に 過ぎてゆく。
作業場のコメの整理等で 一日すぎる。

2010年11月28日

嬉しい便り

今日 郵便で嬉しい便りが来る。
横浜市立荏田南小学校5年生の皆さんからの便りだ。

 10月に 担当の先生から 授業でNHKのテレビでお米の勉強をしたという。
子供たちから 我が家のお米が食べたいという 希望があったので お米を送ってほしいという 便りをいただく。 その際 お届けしたお米の感想を 綴ったのもだ。
5年生一組から5組まで160名 の皆さんから心のこもった 便り。

 分厚い便りには 一人ひとりの お米への 思いが込められている。
11月9日に 5年生で育てた 自分たちのお米と 我が家のお米の食べ比べをしたという。
「私たちのお米とは違って、味が深くビックリしました。やっぱりプロの方はちがうなあ、と思いました。」 というメッセージが ギッシリ詰まった 分厚い便り。
 こんな便りを読むと百姓していて、本当に幸せだと 感じる。
なによりの 大切な宝ものだ。
 コメをめぐる情勢は 厳しいものがあるが、こんな便りをいただくと 来年も田んぼで 頑張るぞという 思いをあらたにする。
ありがとう 荏田小学校5年生のみなさん!!!!

作業場の整理等で一日 過ぎる。

2010年11月29日

寒さがやってきた

コメの発送と 作業場のコメの整理等で 一日過ぎる。
寒さがやってきた。
蔵王の山々は 吹雪いている。
すそ野まで 白くなったようだ。

2010年11月30日

いよいよ師走

11月も今日で終わり。
 いよいよ師走。
相変わらず暖かな日が続いているが、師走となればあっという間に 時間が過ぎて行く。
 大晦日まで、計画的に仕事を進めたいものだ。

About 2010年11月

2010年11月にブログ「だだわらす子のひとり言」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。