« 2016年01月 | メイン | 2016年03月 »

2016年02月 アーカイブ

2016年02月02日

いよいよ二月

いよいよ2月。
一月は あっと言う間に過ぎた。
今月は 各種総会など 会議が続く。
2月はますます 時間が早く過ぎて行く。
心して、毎日を過ごさねば。

税務研修会

午後からJA青色申告会の税務研修会が開かれる。
今回は、今までになく参加者が多かった。
時代の流れが 農業分野にも確実に押し寄せてきている。
こころして 時代の流れを見極める時だ。
生き残りをかけた激動の時代の真っただ中をいきている。

2016年02月03日

節分

今日は節分。
子供たちは皆 大きくなったので豆まきはしないかと思ったが、これも恒例行事。
今年から家で働く次男と共に 例年の如く神棚に供えたのち 豆まきをした。
 明日は 立春を迎える。
先日降った雪は、殆ど消えた。
例年になく暖かな冬がつづく。

2016年02月04日

中国からのお客さん

今日は立春。
例年になく暖かな立春を迎える。
先日 外務省から連絡がった 中国からの招へい事業で来日した 中国国務院発展研究中心国際合作局局長 程国強さんが わざわざ我が家を訪問していただいた。
今回で二回目の訪問だ。 前回は2013年2月24日に横浜国立大学客員教授として来日していた時に 農林中金総合研究所の友人と共に訪問いただいた。
今回は、外務省の中国からの招へい事業で 2月1日から5日までの日程で来日した。
東京では、経済産業省、経済界、農水省、農中総研等の幹部との懇談など忙しい日程のなかで
宮城県 及び角田市で 農業関係の意見交換をし 我が家に来ていただいた。
中国国務院発展研究中心(DRC)は、中国政府に直属する中国国内有数のシンクタンクで主要国の有力機関とも対話の枠組みもあるという。
程さんは その中で国際会議、シンクタンク間の協力等の国際交流・協力を担当する部門の責任者
だというのだ。 そんな立派な人が何で我が家を訪問。
正直 前回のことは ハッキリおぼえていない。 外務省から連絡があってもビックリポンだ。
そんな、東北の片田舎で 百姓だけをしている私を おぼえていただいて再び訪問していただいた。
前回は、どんな話をしたかは殆ど忘れいたが程先生は その内容を覚えていた。前回の話を中心に
現在の農政を中心に予定の時間2時間をオーバーして 和やかに懇談していただいた。
 我が家も株式会社として農業を事業として展開する準備をしている最中だと話をすると、なんで法人にするのかという話題で盛り上がった。
今年から 次男が社員として参画するが 同席していた次男に 数年後にまた日本に必ず来るので
その時はまた 是非 訪問するので頑張って欲しいと言葉をいただいた。
私からは、日本の農業は大きくかわる。 その激動の中で なにがなんでも生き残りたい。
倒産しないように頑張るので、また是非来て欲しいという話をした。
程先生からは、御土産までいただき 恐縮至極です。

2016年02月05日

総会を控えて

午後から区長会がある。
年度末を控え 各行政区長は各種総会など毎日が忙しい。
そんな中、北郷自治センターの運営で問題が発生。
結論から言わせてもらえば、地域住民の幸せのためにそれぞれの立場で頑張るしかない。
ということだろう。 皆頑張っているのだから。

2016年02月06日

毎日が忙しい

午後から区の三役に来てもらい、三月の総会並びに新年度の事業計画について話し合う。
今年は、特に公民館建設が大きな事業だ。
それぞれの役割を確認し、準備を進めることにする。
二月は 会議が連日続く。
また、2月12日の会社設立に向けての準備もある。
毎日が あっと言う間に過ぎて行く。

2016年02月07日

日曜日

日曜日。
法人化に向けての書類の整備などで一日過ぎる。

2016年02月08日

早春

午前中は 雲ひとつなくきれいな青空が広がる。
蔵王の山々が 真っ白な雪をたたえ 見事な姿をみせる。
一年でも 数日ほど あるかないかの綺麗な景色がひろがる。
日差しがいちだんと あかるかうなってきた。

2016年02月09日

講演会

角田市農業青色申告会の研修会を開催。
講師は、愛知県の大平公認会計士さんだ。

丁度 10年前まえに 講師をお願いした先生だ。
いま最も必要な課題を 話できる先生は、大平先生しかいないと思い、お願いした。
平日の日中の研修会だったが、いままでにないほどの 多くの人が来ていただく。
経営の心構えはもちろん、生き方の根幹にも及ぶ話をいただいた。
75歳とは 思えないパワフルな講演会だった。
感謝。

2016年02月10日

大震災からもはや5年

折角 角田に来ていただいたので、大平先生を津波の被災地を案内する。
5年が過ぎようとしているのに、沿岸部の津波被災地は復興は道半ば。
荒涼とした 荒れ地が広がっていた。
午後から、税理士さんに来ていただき 法人化に向け相談する。
いよいよ我が家も 生き残りをかけた新たな門出を迎える。

2016年02月11日

建国記念日

今日は 祝日。
建国記念日。
穏やかないちにちとなる。
米の整理作業等をする。

2016年02月12日

あらたな門出

  我が家は、今日 面川農場株式会社として法人登記をした。
 世の中は、激動の真っただ中。
生き残りをかけた勝負のときだ。 いままで以上に 情報を集めこころして農業に取り組む覚悟だ。

最高気温が9度を超える。
明日は、もっと気温があがるという。
この冬は、冬を感じる寒い日があったが、寒さは長続きしない。
このまま一気に春に向かうのだろうか。

農作物の生育は、例年になく早まっている。
こんな時は 晩霜の被害が心配になる。
いまから しっかりと心に留めておきたい。

2016年02月13日

最高気温16度

最高気温が ナンと16度。
いまの時期としては、異例の暖かさだ。
この様子では、今年の冬は 異常な暖かさのままで春を迎えるだろう。
あらゆる農作物の生育が進んでいる。
 そこで心配になるのが、晩霜被害だ。
野菜や果樹等 多くの農作物に とんでもない被害が出るだろう。
田んぼの育苗は、これまでになく注意が必要だ。
備えあれば憂いなし。
この言葉に尽きる。

2016年02月14日

最高気温20℃超え

最高気温が20.5度。
2月としては 観測史上で最も高い気温を記録したという。
さすがに 20℃を超えると 厚着をしているせいか少し動くと汗ばむ。
 異常な天気 しかも極端な天気の動きだ。
日本の経済もおかしくなってきたが、天気までおかしくなってきた。
世界の動きもおかしいい、世の中 何が起こるか分からない。

2016年02月15日

天気続く

昨日から一転。
冬の寒さがやってきた。
それでも、昨日があまりにも暖かかったので その余韻でさほど寒さは感じなたっか。
田んぼが乾いてきた。
そろそろ、田んぼ仕事をはじめたい。

2016年02月16日

そろそろ忙しくなる

米倉庫の整理。
外の農作業もそろそろ忙しくなる時。
準備作業を はじめる。

2016年02月17日

春の兆し

午前中 一時小雨がぱらついたが、道路が濡れるほどではなかった。
気温は、日中でも6度ぜんご。
 日差しは、日増しに明るくなった。真冬並みの 寒波はこないようだ。
 これまでになく 暖かな冬で終わりそうだ。

2016年02月18日

そろそろ田んぼ仕事

米糠やクズ大豆を散布するための 機械整備等をする。
早春を感じる今日この頃だ。
 田んぼが乾いてきたので、田んぼ仕事に取り掛かる準備をはじめる。

2016年02月19日

蔵王の山々がきれいだ

蔵王の山々が きれいに見える。
田んぼが乾いてきたので、米糠やクズ大豆の散布作業をはじめる。
上手いコメを育てるには 欠かせない作業だ。
 米を取り巻く環境は 大きく変わろうとしているが コメ作りへのこころは 変わらない。
土づくりを 根気よく続けることだ。
それで食えないのであれば、世のなかの未来はない。
と自分勝手に思うこのごろだ。

2016年02月20日

大荒れ予報

明日 大荒れの天気予報。
米糠やクズ大豆の散布を早朝からはじめ、終わる。
田んぼの耕起作業をはじめる。

2016年02月21日

今月も残りわずか

床土の砕土作業をはじめる。
今月も 残すところ明日だけ。
いよぴ余忙しくなる。

雨がふる

大荒れの予報だったか 雨はそれほど降らなかった。
風も心配したほどでは なかった。
先ずは 一安心。
夜明けも 大分早くなってきた。
今月と来月にかけては 各種総会の時期。
雑用が多い時期だ。

2016年02月22日

忙しくなる

クズ米の整理出荷等をおこなう。
夜明けが だいぶ早くなってきた。
本格的な 農作業がもうすぐはじまる。

2016年02月23日

東工大準備

明日から 東工大の留学生がやってくる。
準備は、手慣れたもので 忙しい中 会員がそれぞれ準備を進めてくれた。
それが今回、 ホスト先に インフルエンザや不幸等のトラブルが数件発生。
直前のトラブル。
ホストの調整で 頭が痛くなる。
それでも、会員の分厚いネットワークでなんとか調整をすませる。
折角 角田に来るのだから おもてなしだけは 精一杯やりたい。

2016年02月24日

東京工業大学留学生がやってきた

今年も東京工業大学の留学生の皆さんがやってきた。
今日から27日まで。
今回は、タイ・中国・インドネシア・台湾・パキスタン・マレーシア・フィリピン・ドイツの8ヶ国。16名。
8軒の家庭にホームスティーして角田を楽しんでもらう。
今回は、ホスト先に 直前までトラブル発生の連続。
ホストの調整に いままでになく苦労の連続。
そこは、持ち前のネットワークでナンとかスタートが出来た。
ホストの皆さんには、感謝 感謝だ。
我が家には、タイ・マレーシア・台湾・マレーシアのお嬢さんたちがやってきた。
まずは、楽しんでほしい。

2016年02月25日

東工大二日目

午前中、西根5区の皆さんの協力で、わら細工とそば打ち体験。
ごごから、津波の被災地見学。
夜は、歓迎パーティ。
 先ずは手慣れたもので、関係機関の協力を得て、楽しく予定通り過ごすことができた。

2016年02月26日

東工大3日目

東工大留学生ホームスティ、3日目。
仙台南高校に縁があって、留学生との交流会のため 家内が仙台へ連れて行く。
夜は、留学生のリクエストで カラオケパーティ。 コスプレがしたいという。
 近くのホスト先で、賑やかなカラオケパーティをする。
留学生の コスプレに 大笑い。
東工大のみなさん、東京では勉強ばかりで 日本の大衆文化に触れる機会は全くないらしい。
角田で、日本に来てはじめて テレビを見たというひとが 何人かいた。
これにも、ビックリ。
勉強ばかりでは、健全な科学の発展は見込めない。
頭 でっかちの 変人が、科学を操るのでは、 将来が不安になる。
角田で、おおいに 羽を伸ばせばいい。
それが今回の 目的のひとつだから。

2016年02月27日

東京工業大学ありがとう

東京工業大学の留学生の皆さんが、無事 帰っていった。
ほっと安心。
 外国人のホームスティを 30年来 続けてきたが、今回ほど ホストハァミリーの手配に苦労した事はなかった。
 今回は、16名 8軒のホスト先を準備して待っていたが、前日になって インフルエンザの発生や
家族に突然 不幸がおこりキャンセル、当日になっても  インフルエンザでキャンセル。
当日までに、なんとか手配してホスト先に学生をお願いして 安心したのも束の間。 ホスト先から連絡がってインドネシアの留学生が、犬のいる家庭には 宗教上の理由で泊まれない。ということで困っている。との電話。
ナンという事だ。という愚痴を言う間もなく、即対応。 終わってみれば、予定していたホスト先を
前日から当日にかけて、 8軒のうち 半分の4軒を新たにお願いするという
前代未聞の事態に。  宗教や病気に関することは、食事のこともあるので事前にデータをもらっているので それをもとにホスト先を決めているが、30年来ホームスティを世話していた 犬がダメだとは初めても経験。 事前のデータにもなかった。
 ホストの皆さんには、ただただ感謝あるのみ。
外国人のホームスティは、経験ある人は分かると思うが、 ホスト先を決めるには、男女、国別、日本語の程度など あらゆるデータを考えてホスト先をお願いしてきた。
それが、前日しかも当日に ホストをお願いするという事は どんな非常識なことか、考えるまでもないことだ。 それでも 愚痴を言っている暇はない。 ホストを引き受けていただいた皆さんが 二つ返事で 即、了解いただいた。頭が下がる。 これまでの経験が活きた。角田の底力を見た思い。
 今回の事で、角田の仲間は本当に素晴らしい仲間がたくさんいることを再確認した。
今回の 御褒美は、留学生の皆さんの 明るい笑顔と角田に対していい印象をもってかえってもらったこと。 ただただ、角田の皆さん ありがとうという 感謝のことば。
それだけで、 苦労が吹っ飛ぶ。 そしてトラブルを含めて、今回もおおいに楽しませていただいた。
こちらから、東工大の皆さんに あらためて ありがとう。
また来年、待ってかんね。

2016年02月29日

二月も終わり

二月も終わり。
今年は うるう年で一日もうかった気分。
床土の準備をする。
あすから三月。
忙しくなる。

About 2016年02月

2016年02月にブログ「だだわらす子のひとり言」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2016年01月です。

次のアーカイブは2016年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。