« 無責任な農業活性化緊急対策 | メイン | bbさんからのコメント »

もったいない

今日は これから仙南認定農業者研修のため お出かけ。
 昨日の 無責任な農業活性化緊急対策について、 果樹農家のbbさんからコメントをいただく。
アップしようと思ったら 急いでいたためかアップに失敗、削除してしまったようです。
bbさま ごめんなさいませ。 出来ることなら もう一度コメントください。

 大雑把な内容は、 
我々 果樹農家は 自力で農業を続けてきた。それなのに、稲作農家は 今日的な状態は30年前に
分かっていたはず。 ここに来て農政が無責任だ等と ホザクようでは 甘ったれている。
甘ったれるな・・・・。 という内容だったかな?・・・。

 bb果樹農家さまの 言う事 ごもっともでございます。( あなた様と 思いは同じ。そんな思いで作文したのですが、 意味が通じなかったようですね。文才のなさを改めて思い知らされました)

そこれ、 私からの お願いです。
 bb果樹農家さま、 声を大にして 「無駄な補助金は稲作農家に一切出すな!!」あらゆる場所で
発言して下さい。 お願いです。
 そうしないと 今回 貴重な税金が なんと1100億円 全国にばら撒かれます。 (もう遅いですが。)
 もったいない事です。 

コメント

よくキャリア官僚と天下りが問題として話題に取り上げられますが、そんな事は小さい話でしかなくて本当の問題は稲作に限らず土建・中小零細商店・企業その他行政のすねをかじって生存する、旧来からの利権に巣食って生きている人間が多すぎて国家的に首が回らなくなってきている事が本当の問題です。税金の流れが構造改革によって少しでも鈍るとあっというまにアップアップになる。だから業界上げて金をヨコセと大騒ぎになる。そういう所は早かれ遅かれ潰れるけども、国全部がこの調子だと大きすぎて潰せないとかいう話。我々がやるべきは「消費者に支持される自立的成長が遂げられる農業」のビジネスモデルの獲得。他の業界も同じように創意工夫で生き残る努力をすべき。

その為に農協からの脱退、企業化、銀行取引、独自商品の開発、独自市場の開拓などなど当たり前の企業活動に作り変えていく事が必要。なによりもまず、若い後継者がそういうことををやりたくなるような環境整備などなど尽くすべき手は山ほどある。

今売っているプレジデントという雑誌の後ろのほうに大前研一の農業に関するレポートが乗ってます。バランス感覚のいい経営者の思考で考えている内容になっています。良かったら読んでみてください。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)